日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ステアリングスイッチの接続

    念願のステアリングスイッチ 使えるように接続 コラムカバーを外して グレーのカプラーを取ります 白い部分を細いもので引き上げます ぽふぽふさんから頂いたハーネス 長さは60cmほど ステアリングコラム側のカプラーは 矢崎製の040メス型のF040の端子でいいと思いますが、 ナビ側の端子が不明です ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年10月8日 18:49 ゆう@ライダーさん
  • サテライトスピーカーの取り付け1(運転席側)

    さて久々の整備手帳です。 今回はこのサテライトスピーカーを取り付けです! 色々な諸先輩方の手帳のおかげで無事初心者の私でも取り付け出来ました! だそうです。 内容物一式´д` ; いよいよ取り付け! 私はリアスピーカから分岐させたいと思いますので、スライドドアステップを取り外し下の鉄板を取り外すと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年7月20日 09:51 ゆうきっち@神奈川さん
  • トヨタ純正地デジチューナー取り付け(TDT-H57)取り付け編

    取り付けるナビはNH3T-W56です。 背面パネルの一番右側「AVC LAN音声入力(シロ12P)」から分岐したものに12Pコネクターを接続。 12Pは三列目下ブルーNTSC入力コネクター(6P)に8Pコネクター(ナビ側6P)を接続。 12Pから出ているバックアップコード(5Aヒューズ付黄色線) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年2月25日 19:17 ヴェルファイアおやじさん
  • バッ直、エンジンルームからの引き込み

    バッ直のコードを車内に引き込みました。やまやさんのように完璧な作業は自分には無理だと思い自分なりに簡単に施工しました。 助手席ドアの➡️の場所に隙間があります。画像はコードをコルゲートチューブでカバーして引き込んだところです。 画像に写ってませんが➡️のところ、ドアヒンジの下辺りにグロメットが有り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2024年2月18日 18:04 ZOUさん
  • 【C26】【音質向上作業02】サブウーハー取り付け(1/2)

    @ 音質向上第二段はサブウーハー @ お決まりでしょうか?でも私は生涯初のサブウーハなんです^^ しかし安くなったものですね! @ 配線軌道確保 @ 本体を助手席下に配置するためオーディオまでの配線ルートを確保します。 センタコンソールのキックパネル(っていうの?)が簡単に外せそうでここを開け ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年10月2日 23:35 036@osamuさん
  • カロッツェリア9V型WVGAプライベートモニター 取り付け 1

    車を購入時、リアモニターはDIYで取り付けようと考えていました。 フリップダウンモニターはすっきりと片付けられて便利だと思いましたが、子どもが上を向いてモニターを見る形となりそうなので、左右それぞれにモニターがあった方が良いと思い、選びました。 インパネ外し、ナビの画面出力へHDMIケーブルの取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月8日 09:04 たぼ3さん
  • リア(スライド)スピーカー交換

    スライドドア このネジを外します。 下部からパネルを 外します。 (今回、時間も無く 全体を外さず下部だけ) 写真も、、あまり参考に なりませんm(_)m プチ、 デッドニングセット 工具として パネルはづし、ミニドライバー ラチェット10mm (メガネタイプで横から) 純正比較 カロTS ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年12月21日 19:06 トムジジさん
  • 日産純正後席専用モニター(フリップダウン)の取付

    以前取付したフリップダウンモニターの調子が悪くなってきたため取り替えることにしました。 今まで約7年使用してきたモニターはメーカー不明のいかにも粗末な作りのものだったのですが、よく長期間持ちこたえたと思います。 最近、スイッチ類が全く応答しなくなってしまいました。 代わりに入手したのがこの日産純 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年7月14日 21:47 ほかRC24さん
  • 【C26】リアモニター アルパインPKG-M900C取り付け③

    ステップの下から、助手席の シートベルトの根元辺りへ ケーブルを出しておきます。 先に、モニター背面のコネクタに、 配線を接続してしまいます。 カチッと差し込むだけで簡単。 ココでモニター背面の取り付けネジも 締め付けておきます。 ヘッドレスト取付アームの、ブレ防止で 結束バンドで固定する指示 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年3月1日 09:43 tacoma@ひさしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)