日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • USBケーブルの移動

    グローブボックス内にあるUSBケーブルをセンタートレイに移動。 まず、シフトパネルを外します。 ドリルで穴をかけてから、 ニッパーでカットしました。 ケーブルを持って来て パネルを戻して 出来上がり。 しかし、息子iPod nanoには対応してないのか ナビでコントロールできるのに音が出ない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月23日 20:40 ゆう@ライダーさん
  • バッ直! オーディオ弄りの基本です♪

    オーディオ弄りにバッ直は基本です。 今回は外部アンプを使用する予定が無いので、お手軽にエーモン製バッ直キットを入手しました。 エンジンルームからの配線通しは、定番のAピラーとダッシュパネルを外しての方法ではなく、グローブボックス裏のこの場所から行います。 既にデイライト用のコードがありますが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年11月7日 23:48 たぼ@福島さん
  • ipod用接続ケーブルの移設

    ipodの接続ケーブルが助手席側のグローブBOX内から出て来ているので、運転席メーター下のBOXに引き替えました。 まずは助手席側のグローブBOX上下を外し、ケーブルを引き抜きます。 次に運転席メーター下のBOXを外し、配線通しを助手席側に通しケーブルを引っ掛け引張って来ます。 本当はセンタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月15日 06:10 せれなかさん
  • 助手席モニタ追加(準備中)

    以前、取り付けを試みるも棚上げとなっていたモニタ追加。 なぜモニタに映像が出なかったか パーキング信号がなかったから、走行中はテレビのみれない奴、忘れていたのを思い出しました (^-^)/ 助手席上部のポケットに~ 化粧板を裏のネジ6本外し こんな感じかな~♪ ここも3枚下ろしの材料が役に立 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月15日 21:10 To-R@さん
  • ナビ用USBケーブル移設(助手席→運転席)

    音楽はipodから出力して聴いてますが、ナビのUSB入力ケーブルが助手席のグローブボックス内にあり、運転席からのアクセスはなにかと不便。 特にnaviconアプリを使うときはipodを外さないといけないという不便さ。 そこで運転席のメーター下アッパーボックス内に移設することにしました。 今回、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月13日 19:07 きよはまさん
  • 1.5DINスペースへモニターを入れてみた

    以前から気になっていたナビ下の空きスペースに何か埋め込みたいな~と妄想していたところ、タイミングよくミラーモニターのカバーにひびが入ったためコイツを調理することにしました まずは解体作業 接着剤で付いている部分を慎重に剥がして分解します ガラスの幅がナビ下スペースに合うように両側をガラスカッター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年4月29日 01:18 まっく☆さん
  • DVDが見れないもので・・・・

    純正ナビでしかもDVD方式なもんで、DVDデッキを別購入し G/BOXインナーをくり貫き設置しました。 よって、DVDが見れる様になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月6日 11:47 tomomiさん
  • ノイズがどうしても気になるので

    先日アンプラックの熱対策に取り付けた ファンですが 曲間の無音の時に スピーカーから ノイズがかすかに 「ブォ~ン」て聞こえるのが気になって仕方ありません ( ̄ヘ ̄)ウーン やはりモーター関係の電源は 別系統から引っ張った方がいいとの結論に至りましたので またまたエーモンさんの力を借りました(〃´ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月1日 02:16 我楽多工房さん
  • サブバッテリーノイズ対策

    マルチには付きもののノイズですが 前回はポップノイズ オルタノイズ 今回もすっかり同じです( ̄ー ̄lll) 簡単なところから まずはチャンネルディバイダー の電源とアースをサブバッテリーに切り替え ( ^ ^ )Y ピース! ポップノイズは早速解決 基本は大事です オルタノイズは前回電源ノイズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月23日 16:07 我楽多工房さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)