日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーを取り外しました。完成写真。 ワイパーアームを外し、ハッチの内張りをめくり、モーターを取り外します。 穴の直径は20ミリ。 ホームセンターの電材コーナーにある、端子盤の開口部にはめるゴム製の部品を使用して穴をふさぎました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月20日 00:01 すみくじらさん
  • リアワイパーレスキャップ

    この時期ワイパーをよく使いますが、 スイッチを入れたままバックにすると なぜコイツは連動するの? と前から思ってました。( ´△`) 意外とビックリするんですよ。 後ろからワイパーのビビる音がすると・・・ なので、ワイパーを外す事にしました。 オート◯ックスでした。1080円なり。 まずは根元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月23日 09:42 すかすかさん
  • 本当のリヤワイパー倒立化 工作編動画あり

    リヤワイパーは便利なんだが、横向き待機位置では砂塵やゴミが溜まってしまい、そのまま作動させるとリヤスクリーンに傷をつけてしまう可能性がある。 そうした点から幾つかの車種では倒立位置でワイパーを停止させる様になっている。 ご先祖様にも、そうした倒立位置待機リヤワイパーがあったのですがねぇ。 という事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月10日 00:25 徳小寺 無恒さん
  • ワイパーナット緩みによるガタつき修理

    ワイパーの根元に着いてるキャップを外します(●ↀωↀ●)✧ 手で引っ張って外れました(。´・ω・`。) ナットを増し締めします(●ↀωↀ●)✧ 14mmでした! 締める時にワイパー自体が下に動くので片手で押さえる事

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月14日 15:07 ベポときなこさん
  • リヤワイパーの冬仕様化

    札幌は雪が積もります。 ワイパーが水平だと雪の重みで動かないことがあります。 なので、リヤワイパー倒立でググりました。 リヤドア内張りはがしてワイパーギアを外してギア位置180度変えてもどずだけです。 20分ぐらいで完了しました。 簡単で便利な対応です。 冬の準備その1でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月8日 12:40 ジッポーおやじさん
  • リアワイパーを水圧転写❗その2

    数日乾燥させて、上塗りのクリアーを吹きます❗ カーボン柄のシルバーがちょっと目立つので、プラモ用のスモークを軽く吹いてから、クリアーを吹きました🎵 1週間程乾燥させて、磨きます❗ 磨き前。 画像では艶が有って綺麗に見えますが、凹凸が有るので、ペーパーでシコシコ水研ぎして平らにします。 水研ぎ後。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月31日 18:44 カズサメさん
  • リア周りスッキリ化♪

    おもむろにバックドアの内張りを剥がし、 緑○部分のコネクタを慎重に外していたら・・・ カプラーのツメ受け部分が消えました(笑) 次に、 ワイパーアームをもぎ取り、 室内側より、ボルトを2本外してワイパーモーターをポイチョしようとしましたが、、 納車2週間前の日付で「合格印」が押されてたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月8日 01:02 そうたぱぱさん
  • ひげ工房 ワイパーレスキット取り付け(^O^)/ その

    ポッチを外します。 取っ手の部分も、内張り剥がしとプラスドライバーで外します。 その後、リアゲートの内張り本体をバキバキ外します (* ̄∇ ̄*) カバーを外します。 10ミリナットを外します。 外れました。 あ、ナットをつけちゃいました(・・;) 外すとナットはありません、(汗) さらにカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月21日 16:38 あっちゃん セレナさん
  • 激安!!リアワイパーレス化 その2

    表面の黒ポチをカッターで 切り落とし、紙ヤスリで面をならします。 その1で33mmの表示部分も カッターで切り落としているので その部分も紙ヤスリで削ります。 表面の完成~!! ん~安っぽい…… 裏返しました。 裏側の出っ張り部分を5mm程度残して 切り落とします.. 切り落としたリングは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月20日 05:00 蒼トトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)