日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヒッチメンバー ボールマウント ガタ防止金具

    ディープナスビ号に装着しているヒッチメンバーのボールマウントです。 牽引時のみ装着するようにし、普段は取り外して室内に積んでいます。 差込には多少のガタがあるので、軽カーゴトレーラー、キャンピングトレーラー共に牽引している時に路面の段差でドカン!ガコン!とかなりの衝撃音がします。 慣れていな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月28日 22:21 ディープナスビ号さん
  • 横顔を華やかに

    横顔を華やかにするため、ウィンドウ下部分にメッキモール加飾(?)しようと企んでしまいました目がハート まずはコレを用意。幅は12ミリでつ。 モールに両面テープはりはり~♪ 貼り付けっ! おおっ!幅ジャスト! 少し引いてカシャリ メッキモールの割にはいい雰囲気うれしい顔 全景をカシャリ ピラーとも相性いいでつ。 お ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月18日 23:26 アーデルハイドさん
  • ポチット化 取り付け その5

    その4から~ 信号配線を繋いだらもう片方のカプラからマイナス配線を横取り。 太いのですぐ判ります。 解剖手術をしないとやりにくいです(汗 出来た~(o≧∀≦)ノォメデ㌧ヽ(≧∀≦o) コントロールボックス、ドアノブ、、ドアノブカバーを仮止めして→パワーウィンドーカプラ復旧して→バッテリーマイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月30日 18:42 かーのんパパさん
  • 大人仕様の地味チェン

    全オフも終わったので 大人な感じにイメチェンを計ろうと バンパー中のこの赤を 3Dカーボンを貼り貼りして ちょい アクセントに 以前yasoさんから貰った 赤いモールを足して うーん イイ感じ 自己満達成♪ 3Dカーボンも艶々でよいですよー これからは 艶々カーボン主流か?(謎) ついでに 大人仕 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 10
    2014年11月24日 11:06 J I Nさん
  • Dピラーガーニッシュの外し方

    シートベルトを固定してあるボルトを緩めます。。 ボルトを外すとシートベルトが外れます。。 リヤドアウエザーストリップを部分的に外します。 ラゲッジロアガーニッシュの上端を外します。 Dピラーガーニッシュを外していきます。 Dピラーガーニッシュの裏側です。 オレンジ丸のプラビス3個、青丸の爪3ヶ所、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年2月4日 23:10 ひのちんさん
  • ポチット化 取り付け その1

    取り付けです。 窓を全開します。 オートドアスイッチをオフに。 バッテリーのマイナスを10mmラチェットで外します。 これで作業準備完了。 続いてドアノブのカバーを外します。 赤丸部分のネジをプラスドライバーで外し 内張り剥がしと手で引っ張ると・・・バキっとやな音(汗 この部分は矢印の方に押してあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月30日 16:57 かーのんパパさん
  • リアガーニッシュ交換と、ついでにメッキモール取付け!

    コヤツが届いてしまい、、、 自分の性格上、取付けざるを得ませんでした。 今更ど~でもいいモノでしょうが、一応手帳に書いときます。 日暮れまでに終わらせたいので 急いでしました。 リアハッチの内張りをバキバキバキッっと外して (ボルト、クリップ各2個外しますが) 赤丸の10mmのナットも外し 青 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月20日 17:51 RS_ちんみさん
  • バンパーモールの外し方

    錬太郎パパさんよりお問い合わせ頂き、また、みなさんの参考になればとupしました。 まず、モールの裏側はこうなってます。(画像は運転席側) 車両外側寄りにM6ボルト、ナット。1の画像右側。 モール中間付近の上下に爪。 車両中心寄りに爪。1の画像左側。 実際の作業ですが、 1.ナンバープレートを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年3月17日 23:39 陰どさんさん
  • USナンバーフレームの取り付け

    USナンバーフレームは日本のナンバーと規格(穴の位置、大きさ)が違うので取り付けにはステーなり加工が必要とのことです。 ホームセンターで買って来たステンレスだかなんかのやつをステーに使います。 一枚で2個作れます。 ステーは確か75円。 あとはM6x10mmボルト3本セットが100円。 フロン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年10月20日 22:06 nakajiiiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)