日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【C25】フロントエアコンパネルのチップLED打ち替え②(打ち替え編)

    それではいよいよ打ち替えに入ります。 自分は4ヶ所純正のまま使用する事にしました。 TEMPの+と-はパネルに色が付いているので打ち替えしません。 そしてデフォッガのランプはイメージ的に純正のオレンジが良いかなぁっと思い打ち替えしません。 左部分から攻めて行きますヽ(´ー`)ノ FAN+はリア ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2007年9月17日 09:03 ふくちゃん@福岡さん
  • 【忘備録】<C26セレナ>サイドミラーに流れるLEDウィンカーユニットの仕込み(ウィングミラー)

    今回は流れるタイプのLEDウィンカーユニットをミラーに仕込んでみました(*^^*) 私が今までは作った物よりユニットが大きくてちゃんと仕込めるかどうか心配でしたが、なんとか無事に入りました♪ 【C26】ウィングミラー作成≪2号機≫ http://minkara.carview.co.jp/sma ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2013年6月14日 00:14 かずまりんさん
  • ハザードスイッチ点滅ユニット

    まずはご説明を C25セレナのハザードは、ハザードスイッチを押すことによってBCMのハザードSW信号がアースに落ちることで作動を開始します。 ハザードスイッチのイルミ部分は、それぞれイルミネーションシステムへとなっていますが、3番端子側がスモール連動の電源で、4番端子側はボディアースに落ちていま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2009年5月31日 01:26 ちびまる商店 店主さん
  • 【C26】シフトイルミにリバース連動の点灯パターン追加

    今回はシフトイルミにリバース連動の点灯パターンを追加します。 今まではブルーとレッドの点灯パターンしか使っていなかったのですが、今回は同時点灯のパープルをリバースに連動させます(*^.^*) 【C26】シフトパターンイルミ2色発光化 http://minkara.carview.co.jp/sm ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2012年9月9日 11:35 かずまりんさん
  • 神にも分かるカプラ制作 (備忘録)

    オーテックイルミスイッチ用 メスカプラの配線方法を 備忘録兼ねて、記録しときます。 1→ スイッチ内蔵イルミ用配線 プラス側 2→ スイッチ制御用配線 入力側 3→ スイッチ内蔵イルミ用配線 マイナス側 4→ スイッチ制御用配線 出力側 残りの穴→ 不要 なお、画像のようにカプラを 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:06 あうてち@AUTECHさん
  • LED点滅回路ver3 ~進化&コンパクト化成功しました!~動画あり

    前回、ブレッドボードで試作したver2ですが、2度の失敗を乗り越え?どうにかこうにか製作に成功\(^o^)/ しかし、意外とデカイ!! それと、点滅間隔にもっと幅を持たせたい(*_*) 希望は、フラッシュ点滅~ダミーセキュリティーまでカバーする回路を!! ってことで、仕事中にも拘らず?パソコンで ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2012年11月15日 13:58 takodapapaさん
  • 【C26】端子台の仕様を変更(其の1)

    036氏のクールな弄りに刺激を受け、私も [エーモン]フットライトLEDコントロールユニット2 の導入を企み初めました(^o^ゞ こちらのユニットを接続する為には各種電源が必要になってくるので、今の端子台に接続した場合、先々の事を考えると接続口が足りないのではないかという不安にかられ、急遽接続口 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年11月28日 20:24 かずまりんさん
  • LEDウィンカー用電源取出しカプラーの製作

    ウィンカーをLEDに替えた際、省電力過ぎて車が玉切れと勘違いしてハイフラになる(らしい)ので、抵抗を割り込ませる必要があります。 単純に、純正配線をチョン切って割り込ませても問題ありませんが、 なんとなくイヤなので写真のような材料を使って、純正ソケットに差込んで使えるカプラーを製作します。 準備 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年1月31日 11:02 takodapapaさん
  • [C25後期]端子台作成、取付

    端子台の作成 、取付 みんから先輩方の整備手帳パーツレビュー足跡つけまくりですみません 参考にさせていただきました。 ありがとうございます とりあえず端子台完成写真 備忘録 【端子台下側】 端子線 配線0.5sq約6㎝カット×2本 両端約5㎜被服剥き 端子台側… 2本線を端子ゴムカバに通す Y型 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年10月13日 12:11 緑豆80系さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)