日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • Pivot 3drive Compactの取り付け No1

    ヤフオクにて日産用のアクセルハーネス付きで、8千円にて落札しました。(誰とも競うことなく…クルコン機能がないしねぇ~) 写真はアクセルコネクターを取り外した所です。取り外しに15分ぐらいかかりました。(指がつりました…) 取り外したアクセルコネクターにハーネスを割り込ませました。 電源は故障診 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月20日 19:47 ランエボ好きさん
  • PIVOT 3-DRIVE α

    先輩方の整備手帳をみながらまずはココから外します 次に3つのボルトを外しハンドル下のカバーを手前に引っ張りつつ外します カバーについてるスイッチも外してカバーを外してしまいます ダクトはハマっているだけなので、ダクトの真ん中のネジを半分ほど回して引っこ抜きダクトを左方向に押しつつ手前に引っ張りなが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月16日 21:56 Hi-de-oさん
  • スロコン取付

    Pivotの3drive・ACを取付ました。 オートクルーズ機能付きのお利口さんです。 バック信号はここから・・・・ いきなり画像お借りしましたm(。≧Д≦。)mスマーン!! グローブBOX裏ヒューズ左のコネクター 上中下3か所の真ん中のヤツの配線(黄/緑)から横取しました。 実はオイラのク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月22日 17:23 あずさ2号♪さん
  • Bee☆R ROM レギュラー仕様

    .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月29日 15:51 take5963さん
  • pivot 3-drive at+ステアリングスイッチ取り付け

    pivot 3-drive ac+ハーネス5A をセレナに取り付けました。トータル\2万くらい 取り付け自体はハーネスも同時購入していればとても簡単です。 3-drive ac 自体の取り付けは早い人なら30分ほどかな? (ステアリングスイッチの加工や取り付けは結構時間がかかってます) 参考: ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月13日 13:54 晴れ~なさん
  • PIVOT 3-drive AC 取り付け①

    ネットを見ていて思わずポチッと衝動買いしてしまいました。一昨日注文しものが今日到着しました。 ブレーキハーネス(BR-3:\2800)と車種別専用ハーネス(アクセル用)(TH-5A:\4980)をセットで18900円で購入しました。本体11120円? 宅急便が来たのが16:30でしたが強行して取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年5月13日 00:04 セレナ@さぬきさん
  • PIVOT 3drive AC

    6ヶ月点検およびオイル交換およびちょっとした修理のため入院 のついでにこのようにDで穴あけしもらいました. またまたそのついでに車速信号線など取り付けに必要なラインを出してもらってDからそのまま帰宅 んで、こじあけこじあけアクセル側ハーネス。ブレーキ側ハーネスと差し込み差し込み。 なんと簡単なんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月29日 19:01 やすひさん
  • Pivot 3Drive・AC取付け その2

    続きです^^; 車速パルスですが、分かりやすくこんなシール貼ってくれていました(笑) 車速パルスのギボシをカットしWギボシを取付けし、ハーネスのオレンジ色の線を繋ぎます! もちろんナビの配線も戻します^^; あとの残りの配線も繋ぎます! すいません写真がありません^^; 専用ハーネス赤線 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年3月23日 23:17 ひげ坊主さん
  • Pivot 3Drive・AC取付け その1

    この作業はエンジン停止後15分以上経ってから始めてください! 車種によってはチェックランプ点灯の原因になるそうです。 私は30分以上放置した後、作業を始めました^^; まず作業しやすいように足元のカバーを外します! 赤丸の部分をくるくる回して外し、内張り剥がしを突っ込んで手前に強く引っ張ると ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年3月23日 22:48 ひげ坊主さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)