日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

純正ナビか社外ナビか? - セレナ

 
イイね!  
k5

純正ナビか社外ナビか?

k5 [質問者] 2005/07/19 00:14

みなさん、こんにちは。

新型セレナの購入を検討していて、ナビを純正ナビしようか社外ナビにしようか迷っています。

純正ナビの方が収まりは良さそうですが、社外ナビの方が高性能で将来のバージョンアップも期待できそうです。みなさんはどうお考えでしょうか?

ちなみに予算は20万円台で、オプションは、ETC,VICSとバックモニターをつけようと思っています。女房はフロントのコンソールに埋め込みにタイプ(2DIN)が良いと言っています。社外ナビでお勧めがありましたら、教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:589888 2005/07/13 23:10

    Re:9
    k5さん、そうなんでしょうかね?私としては…

    今度発売のカーウイングス対応HDDナビがHC705-A(クラリオン製)ですよね。
    また、現在発売しているHDDナビがHS705-A(SANYO製)なので
    HS-305Aも品番からSANYO製だとばかり思っていました。

    私の勘違いでしたらごめんなさい。

    でもHC705-A(MAX950HD)は良さそうですね。私ならコレ選びそうです。

  • じゃのう コメントID:589887 2005/07/13 22:48

    >k5さん 調査お疲れ様です。
    カーナビはネット通販とカー用品店でも価格がかなり違います。ナビ男くん http://www.naviokun.com/
    や、他のカーナビ通販店等にメールで商談して価格を調べてみてください。同じ商品でも店によっては数万は違うので・・・。

  • コメントID:589886 2005/07/13 22:36

    皆さん、情報ありがとうございます。
    家に帰って、もらってきたナビのカタログとセレナのオプションカタログを比べています。

    まずは純正ナビのHS-305Aを基準に考えようと思います。これは、カタログで見る限りアゼストのMAX750HDのOEMっぽいですね。これが取りつけ費込みで約26万(VICS付き)です。これにバックモニター(後方モニター)が3.5万円で約30万。やはり、結構しますね。motoさんが21万円ということですから、約10万の差があります。HS-305AをスペックダウンしたのがHC-305Aでこれなら約24万(VICS付き)でした。

    今度の休みにディーラーとカーショップに行って、もう少し詳しい情報を集めてきます。

  • コメントID:589885 2005/07/13 22:09

    あ、そうそう。

    もし社外品ナビを付ける事になったら、工賃無料を頼んでみるといいですよ。
    自分は、前の車からの取り外し⇒セレナへの取り付けを無料にして貰いました。
    3~5万円の値引きと同じ値打ちです。

    タイミングは、商談成立直前がお勧めです。
    初めから工賃無料をお願いすると、その分を差し引いた見積もりで勝負してく
    ると思うので。「ナビの取り付け無料にして貰えるなら今日判子押す!」とや
    るのがお勧め。

  • コメントID:589884 2005/07/13 21:48

    社外ナビお勧めです。私はアゼストのMAX750HDにETC、ビーコン、バックカメラをつけました。価格ドットコムで購入し、ディーラーで取り付けてもらいました。その際、ナビ本体意外に取付け部品が2種類必要でした。合計21万円ぐらいだったと思います。

    なお、注意すべきは、バックカメラです。純正品だとナンバーの斜め上に取り付けますが、私の場合、バックドアのセンター上部につけました。ちょっと目立ちます。しかも洗車機不可です。

  • コメントID:589883 2005/07/13 21:31

    自分は断然社外ナビ派ですね。
    よく収まり具合の事を言われますが、社外ナビでも綺麗に収まってると思います。


    あと、この掲示板にもスレが立ってますが、純正ナビは走行中TV/DVD再生や目的
    地変更等の操作が出来る様にするのが面倒で、何らかのキットで強引に出来たと
    しても、あつで~すさんが書かれている様に、ナビが正常に動作しなかったりと
    なかなか面倒です。その点、社外ナビなら配線をチョット変えれば終わりです。

    なお、別に走行中のTV/DVD閲覧やナビを推奨してるわけではありません。
    生まれて初めてナビをつけた際は、マニュアル通り取り付けを行いましたが、同
    乗者でも走行中にナビ操作が出来ないのが大変不便で、結局配線をやり直しても
    らった事があったもので…。


    ナビはメーカーによって色々長所・短所や操作のクセ等あるので、オートバック
    ス等で展示品を納得行くまで触りまくるのをお勧めします。対応の良い店員さん
    なら、その場で聞けば色々と教えてくれますよ。

    自分はECLIPSEのANV8804HDというHDが2つ搭載されたモデルを使用していますが、
    1シーズン型落ちの機種になるので、今なら16万円台で購入できます。購入時は
    20万チョイでしたのナ、型落ちを狙うのも手ですね。1シーズン型落ちとはいえ、
    発売されてからまだ1年も経ってませんので、機能的には十分です。純正の最上
    位モデルに匹敵するのではないでしょうか。

    これにETCとVICSとバックモニター(リア席モニタの事?)を付けても、余裕で
    20万円台に納まりますね。

    ↑自分がECLIPSEのものを使ってるので参考として書いただけで、別にECLIPSE
    が優れてるとかお勧めという意味ではありません。でも、評判は良い機種です。


    あと、別スレでも書きましたが、次世代DVDやデジタル放送が始まれば、今最新
    のナビを買ったとしてもすぐに見劣りしてしまうと思います。なので、数年を目
    安にお買い得モデルを買い換えていく…というのがゥ分のやり方です。

    純正ナビはセットで色々付けてると、いざ買い換えたくなっても色々面倒な事に
    なりそうです。社外品ナビなら交換も簡単ですね。


    非常に偏った意見だと思いますので、他の方の意見も参考にして下さい。

  • コメントID:589882 2005/07/13 19:43

    こんちは~。みなさん色々な意見がある様で・・・自分はDOPのDVD&バックモニターにしました。確かにMOPの方が収まりもよくいいのですが、前車(C24)がMOPのDVDナビでそれがまた使いにくいのなんの・・・タッチパネルじゃなかったため、検索方法が面倒くさいし、走行中にTVON(違法ですが)にするとナビの位置が動いてなかったりとかなり不満があったので今回はMOPのは辞めました。
    予算が20万だとMOPのは無理では?それとも値引きでカバーするとか?MOPだとサイドモニターが付いて便利ですね。
    後付けタイプですとコンソールが空いてしまうので見た目がちょっと寂しいかも?せめてフタとか付けてもらえると良かったんですが。まぁ小物とゥ入れれて便利といえば便利なんですが。長くなりごめんなさい。


  • コメントID:589881 2005/07/13 19:26

    MOPナビの機能を理解し、それで満足できなければ社外に手を伸ばしてみれば。MOPナビにしかできないこともあるし。MOPでもソフトのバージョンアップもちゃんとされるよ。たぶん。(H社には聞いたことあるが日産には聞いたことないので)
    20万台が出せるならMOPナビでいいんではないでしょうか。普通に使う分にはそんな機能差なんて感じないと思うよ。

  • コメントID:589880 2005/07/13 18:13

    あ。俺ひょっとして、釣られちゃったのかな?

  • コメントID:589879 2005/07/13 18:12

    1.saruさんに同意
    過去スレをよぉぉぉぉぉぉぉく見て、
    さらによぉぉぉぉぉぉく見てみましょう。
    それでも答えが出なかったら具体的な質問をしてみましょう

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)