日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ナビのGPSアンテナ取り付け位置について - セレナ

 
イイね!  
ふうらいぼう

ナビのGPSアンテナ取り付け位置について

ふうらいぼう [質問者] 2006/04/17 09:44

ライダーS納車待ちです。
Dにてナビの取り付けをお願いしているのですが
GPSアンテナの取り付け位置を悩んでます。
ダッシュボード上にすべきか、ダッシュ下の純正ナビの
GPSアンテナの取り付け位置にすべきか。
当然見た目重視ならダッシュ下ですが、感度を心配してます
そこでダッシュ下に付けている方々感度等は特に問題ないですか?ちなみに機種はPanaの955MDです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:793300 2006/04/17 09:44

    GPSアンテナの走行テストの結果…。
    受信はするのですが、やはり感度が悪いようで…(T_T)
    あっちゃこっちゃ、好き放題に走ってくれました…(^^;
    やっぱし、アンテナの問題なのでしょうね…。
    で、ダッシュボート上に出してみると、
    何の問題もなく、正常に走ってくれます。
    助手席側の端っこにでも置いてみます。

  • コメントID:793299 2006/04/14 13:44

    >ぴーちパパさん
    こんにちは。
    昨晩、本来の物であろう、金属製のシートをつけてみました。
    まだ、走行テストはしていないのですが…。
    リバース信号は、バックカメラの切り替えが正常ですので、
    多分、問題ないと思います。
    ナビ画面でも接続確認しました。
    ただ、GPSの接続確認は出来ているのですが、
    GPSをどれくらい受信しているかの確認画面が…。
    説明書が行方不明なので…(^^;
    この終末に、走行テストしてみます。

  • ぴーちパパ コメントID:793298 2006/04/13 12:32

    >のぶぼんさん
    シートを付けても精度が悪すぎる場合の原因としてGPS以外に考えつく原因としては、リバース信号が上手く取得できていないなどがあります。
    リバース信号が上手く取得できないと、バックする度にナビの学習機能の精度に影響を及ぼすと思われます。

  • コメントID:793297 2006/04/13 12:22

    >ぴーちパパさん、ふうらいぼうさん
    こんにちは。ぴーちパパさんのおっしゃるとおり、
    初期のDVDナビだと思います。
    一応、金属製のシートは引いてあるのですが…。
    あっ!ひょっとしたら、
    そのシートはその前のCDナビの物かも…(^^;
    先日、工具箱を整理してたら、
    新品のシートらしき物があったような…(^^ゞ
    さっそく、もう一度探してみて、付け替えてみます!
    ありがとうございます!

  • コメントID:793296 2006/04/11 23:36

    納車されてのインプレです。
    結局GPSアンテナはダッシュ下にしたのですが。正解でした見た目良しで感度も問題無しです。25mスケールにしても自車位置正確です。ただし、まだ数週間のインプレですが。

    >のぶぼん さん
    ぴーちパパさんがお書きになっていますがシートをしくと結構違うようですよお試しいただいては?ただし自己責任でお願いします。 (^^;

  • ぴーちパパ コメントID:793295 2006/04/11 20:27

    >のぶぼん さん
    大変、申し訳ありません。
    お名前を間違えてしまいました。ごめんなさい。

  • ぴーちパパ コメントID:793294 2006/04/11 20:23

    >のぶほさん
    6~7年前のナビというとCD機かDVDの初期型あたりですか?
    もしかすると、今では当たり前に付属しているGPSアンテナ下に敷く電波反射用?のシートがないタイプですか?(私の7~8年前のSONY FW-808もシートがついていませんでした)
    今ならカー用品店などでGPSアンテナ用のシート(または金属板)が数百円で売られているので、これを下に敷くと感度が上がると思います。

    個人的にはGPS電波を遮っているのは屋根(金属)だと思いますので屋根上に設置するのが最強だと思いますが、ダッシュ上に設置するのであればなるべく前の報に設置する方がいいと思います。
    純正位置はダッシュ前方に比べると屋根に遮られる部分がほんの少しスいですから...

    ちなみにGPS受信状態(衛生を何個とらえているのか)は確認できるのでしょうか?

  • コメントID:793293 2006/04/11 17:20

    はじめまして。こんにちは。
    3月中旬に納車され、忙しくて弄れなかったのですが、
    先日、ナビ(前車からの移設)を取り付け、GPSアンテナを
    ダッシュ下に取り付けたのですが、
    GPSを受信するにはするのですが、
    感度が悪いようで、かなり自車位置が狂いますね。
    街中走行ですと、ちょくちょく修正されてます。
    高速走行では、ここはどこ?ってな感じですね(^^;
    まぁ、6~7年前のナビなので、
    現在のGPSアンテナとは感度が違うと思いますが…。
    今度、ダッシュ上に移し変えます。

  • コメントID:793292 2006/03/18 13:20

    このスレッドを立てるような方ですから、きっと見た目をかなり重視されるのでしょうね。
    私も同じなので、よくわかります。
    絶対にインストの中に付けた方が良いと思います。
    満足感が全然違うと思いますよ。
    せっかくの新車、粘着テープでペタッは避けたいではないですか!

  • コメントID:793291 2006/03/18 03:33

    >助手席さん
    MOPのGPSアンテナの設置場所はダッシュ下にあります。みんカラの整備手帳に載せていらっしゃる方がいますよ。

    >セレナーデさん
    そうですよね、フロントガラス通るぐらいだからインストぐらいって私もずっと思っていたのですが、だれかに背中をおしてもらいたかったのです。それでもインスト内に移設した方で少ないですが「いまいち!」等の報告も見受けられ本スレッドを立てて実際にやっている方の意見を聞きたかったのです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)