ライダーS納車待ちです。
Dにてナビの取り付けをお願いしているのですが
GPSアンテナの取り付け位置を悩んでます。
ダッシュボード上にすべきか、ダッシュ下の純正ナビの
GPSアンテナの取り付け位置にすべきか。
当然見た目重視ならダッシュ下ですが、感度を心配してます
そこでダッシュ下に付けている方々感度等は特に問題ないですか?ちなみに機種はPanaの955MDです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- セレナ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ナビのGPSアンテナ取り付け位置について - セレナ
ナビのGPSアンテナ取り付け位置について
ふうらいぼう [質問者]
2006/04/17 09:44
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
>のぶほさん
6~7年前のナビというとCD機かDVDの初期型あたりですか?
もしかすると、今では当たり前に付属しているGPSアンテナ下に敷く電波反射用?のシートがないタイプですか?(私の7~8年前のSONY FW-808もシートがついていませんでした)
今ならカー用品店などでGPSアンテナ用のシート(または金属板)が数百円で売られているので、これを下に敷くと感度が上がると思います。
個人的にはGPS電波を遮っているのは屋根(金属)だと思いますので屋根上に設置するのが最強だと思いますが、ダッシュ上に設置するのであればなるべく前の報に設置する方がいいと思います。
純正位置はダッシュ前方に比べると屋根に遮られる部分がほんの少し スいですから...
ちなみにGPS受信状態(衛生を何個とらえているのか)は確認できるのでしょうか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
ホンダ フリード+ 弊社デモカ- 9インチナビ ETC 前後ドラレコ(大阪府)
271.4万円(税込)
-
トヨタ ヴァンガード 純正ナビ クルコン オートエアコン ETC(愛知県)
112.8万円(税込)
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
