日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 地図データ無料更新Clarion MAX775W

    C27セレナの地図データを更新しました。 カードナビなので、ナビ本体からSDカードを取り外します。 データ破損防止のため、電源を切って30秒以降に外せととのことです。 パソコンでクラリオンのホームページに行き、アップデートソフトをインストールしてから、該当するソフトを探してもらいます。 こんな具合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 19:17 ちょくろくさん
  • カメラ故障からの交換

    リバースにしたらナビモニターが貞子が出てくる場面みたいになって、殆ど何も見えないとのクレームが家族から発生ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 急いで近所のディーラーさんで見て貰ったら、カメラが故障しとりすって事で交換をお願いしました。 高額請求を覚悟して行ったら予想に反してお安い金額‼️維持費が安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月25日 16:18 sn1987aさん
  • 日産純正カーナビ・ホリディスポット更新

    そういえば、6月はナビ更新月だなぁ…と思いだし、調べてみたらそのようでしたのでやってみました。 ホリデイスポットのみですが、更新できるようです。 データは2Gと少ないので、ダウンロードも時間が掛かりません。 それでも、45分程度掛かるとのアナウンスがあります。 まずはデータのダウンロード。 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 16:10 かずやんですさん
  • 日産純正カーナビ・ホリデイスポット更新

    コレ、連休前にやっておくべきだったかもしれませんね。(汗) そういえば、車検で思い出したのがカーナビの更新。 基本的に自分でやらなきゃいけないので、ネットで確認したら4月バージョンが出てました。 作業そのものは、ナビから地図用SDカードを取り出し、パソコンにつないでやるだけなんで簡単です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 09:44 かずやんですさん
  • カーナビ本体交換

    CDデッキ部分不具合(録音時にCDが自動で入らない、自動的に出て来ない)にて、本体交換となりました(´д`|||) カーナビ地図(本体と一対一)も交換となり、初期設定(初期設定書き込みしてないとインターネット地図更新出来ない為)に手間取った模様。 Dラー作業で約1時間程。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月4日 21:32 たあぼう@さん
  • 地図更新してみた。(2016年第02版)

    地図データ 旧: 2016年第01版 開通予定情報 旧: 2016年09月版 地図データ 新: 2016年第02版 開通予定情報 新:

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月24日 22:49 ヒデ@栃木さん
  • ビッグナビの取り外し方

    みなさんに 車弄りを楽しんで頂けるように まずは ナビ周りの外し方を書きます 初めてで不安な方などは見て頂ければだれでも 出来るとおもいます ナビは c27の方は だいたいは9インチのナビをいれていると思います 7インチナビと、9インチナビでは 外し方が少しちがいますので 気をつけてください ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2017年3月21日 12:52 紅蓮のノリさん
  • カーナビの不具合

    カーナビのSDカードのふたとモニター画面がぶつかり開閉ができなくなり、カーナビ本体を交換しました。 カーナビ本体の不具合が三回目です。 MM513DL

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 02:16 チャルメラおやじさん
  • スピーカーノイズ その後

    スピーカー交換して約2ヶ月が過ぎました。 その事後報告です。 やっぱりコンデンサーは見かけは大丈夫でした。 しかし、端子をよく見ると 青い薬品のような結晶が見えます。 電池もれしたときにあるようなヤツです。 ノイズはその後、出ておりません。 やっぱりこのスピーカーが原因だったようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 21:03 eggさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)