日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 【C27セレナ】バックカメラ交換

    セレナに付けているバックカメラは、以前使用していたカーナビ(カロッツェリア)用のバックカメラです。 配線を変換して現在のナビでも使用できていますが、もともとバックカメラ/フロントカメラ対応のモデルで、アングル変更などが可能なカメラなのです。 その為、画像処理をしているので画質が少し粗いのと、広 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月17日 04:27 中ちゃん♪さん
  • iPhoneの画面をミラーリング@96500km

    車で子供たちにYouTubeを見せようと思い、Apple純正のLightning to Digital AVアダプターを手配。 サードパーティーで同機能のものもありますが、今後の安定性も考慮して純正に。 他、 ・HDMIケーブル ・Lightning延長ケーブル を準備。 サクッとバラして。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月9日 17:43 ともちきさん
  • 【 C27セレナ】フロントカメラ交換

    以前取付したフロントカメラと5インチモニターですが、前向き駐車の際にとても重宝してました🎵😀 全く不満は無かったのですが、この度ケンウッドのマルチビューカメラの【CMOS-320】を手に入れる機会がありました。 このカメラは、今使用しているナビで専用フロントカメラとして使用できます😊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月5日 02:19 中ちゃん♪さん
  • サブウーファー取り付け

    まずはオーディオ周りをサクサク(正しくはバキバキ)と外して行きます! オーディオ裏から取る配線は2つ! まず、ウーファー出力です。 SUBW.と書いてあるRCAに接続します。 アルパインのBIG-Xは、ウーファー出力のRCAはシングル端子です。 今回はシングル→ダブルになるケーブルを使っていま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月3日 16:48 ドリステ@C27nismoさん
  • 【C27セレナ】アンプ取付

    格安で手に入れたカロッツェリアの小型アンプ😁 以前乗っていたC26セレナの時は、同じカロッツェリアのデジタルアンプを付けていました。 助手席下に設置したりと取付が面倒な事もあり、27セレナには取付しませんでした😅 今回の小型アンプなら、ダッシュボード周りだけでの作業なので簡単だし、配線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月20日 01:12 中ちゃん♪さん
  • 【C27セレナ】ナビ連動型ドラレコ取付②

    ①からの続きです😀 今回取付するドラレコは、カメラと本体が分離しているタイプです。 本体を助手席前のアッパーボックス内に設置する為、フロントカメラとリアカメラの配線をそこまで通します。 メーターフードのパネルを上に持ち上げて、フロントカメラの配線を青矢印のように、リアカメラの配線を赤矢印 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月19日 16:49 中ちゃん♪さん
  • 【C27セレナ】ナビ連動型ドラレコ取付①

    先日ブログに書きましたが、ケンウッドのナビ連動型ドラレコが手に入りました🎵😆 使用しているナビの【MDV-M906HDL】専用の、HD対応ドラレコです☺️ 早速取り付けしてみます❗️(≧▽≦) まずはリアカメラから。 リアカメラを付けるには、ハイマウントストップランプを外す必要があります ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2020年1月19日 11:38 中ちゃん♪さん
  • ALPINEのアンプ(KTP-600)を付けてみた🎵②

    アンプの取り付け位置を決めたので、ひたすら配線です✋ ナビ側のスピーカー線を切断し、ギボシ端子でアンプ側のスピーカー線に接続💡 ナビ出力は、付属のRCAケーブルを使用します✋ ナビがALPINEなので特別な配線も無く、ただただ「余った配線隠し」に時間を費やしました😅 後は、電源・アースを繋げて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月5日 23:31 ボス084さん
  • ALPINEのアンプ(KTP-600)を付けてみた🎵①

    バッ直電源の引き込みが出来たので、アンプ配線の前に取り付け位置を決めます💡 コンパクトですが、まあまあのサイズ・重量です✋ 放熱の関係と、取り付け後も「GAIN」は調整出来る位置にしたいので、助手席足元のパネルにしました✋ 位置決めをして、マスキングテープで印を付けました💡 取り付けは付属のマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月4日 02:06 ボス084さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)