日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドラレコ取付【リアカメラ編②】

    【リアカメラ編①】から(*^^*) シートベルトを外して、サードシート後ろのピラーパネルを外します。 パネルの上側に指を掛けて引っ張れば、パネルが浮いてきます。 パネルを完全に外すのは困難なので、パネルを浮かせて写真くらいのスキマができればOKです(^-^)v また、リアハッチのウェザー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年10月12日 00:42 中ちゃん♪さん
  • ドラレコ取付【リアカメラ編①】

    セレナには、約4年前に購入したドラレコが付いてますが、内蔵バッテリーがダメになったらしく、何度日付を合わせても、エンジンを切ると初期化されてしまいます(^_^;) 乗るたびに日付設定するのも面倒ですし、かと言って日付が狂ったまま使ってて、万が一の時に正確な日付と時間が記録されていないと、ドラレコ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年10月11日 23:58 中ちゃん♪さん
  • ドライブレコーダー 2台目!

    今までセレナには前車ノートに取り付けていたユピテルを移植していたのですが、 他モデルでのバッテリー発火トラブル問題で気味が悪いから ケンウッドのドラレコ、「DRV-610」に交換しました。 ここに取り付けました。 セレナは取り付け位置に悩みますね。 ピンぼけですが… ワタシはモニター画面が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 16:38 ガンバ☆さん
  • USBケーブル ~ご質問~

    皆さんにご質問です。 ※整備手帳ではなくスミマセン。 我が家のセレナのナビから出ている、USBケーブル。 スマホ(Docomo Galaxy,Iphone6)の充電ができません。 皆さん、車での充電ってされていないんでしょうか? 画像のような変換ケーブルを用いて、スマホと接続します。 一見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年8月15日 11:23 かまけるさん
  • フロントスピーカーとプチデットニング

    昨日の日曜日に先週出来なかったフロントスピーカーを取り付けました。 こちらも一緒に取り付けました。 効果はあると思います。 取り付けの写真は撮る余裕はありませんでしかたがセパレートスピーカーは、三角の所に 取り付けました。 ダッシュボードと当たらないギリギリです。 小さいですが真っ直ぐ音が飛んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 14:29 4610さん
  •  イクリプス HDMI114 出力側で

     純正ナビMM516D-Lにイクリプス HDMI114を入力接続するのはみんカラ先輩達方がやっていたので問題無いと思ってたんですが、なかなか出力接続をするかたがいないので… まぁ入力専用とどこかに書いてあったような 皆さんフリップダウンの純正品付けてるんてすかねー 私はお金が無いのでアマゾン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年3月21日 14:31 suu1023さん
  • アラウンドビューをディーラーカーナビMM516D-Lに映すための配線②

    前回のStartrekは http://minkara.carview.co.jp/userid/2771842/car/2364882/4158230/note.aspx 樹脂製のエアコンダクトを外します。 二箇所のネジを外します。 上の写真の左側のネジを外したところ。 ネジを回して緩めた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月19日 20:45 Startrek13さん
  • アラウンドビューをディーラーカーナビMM516D-Lに映すための配線①

    必要な工具 - バッテリのマイナス端子を外すためのレンチ - ハンドル右下のパネルを固定するボルトを外すためのレンチ(10サイズ。単位なんだろう?) - デンタルミラー or 手鏡(手前からは見えないコネクタの爪の位置や配線の状態を確認するため) - 爪楊枝数本(長くて頑丈な爪の持ち主なら爪で代用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月19日 20:29 Startrek13さん
  • Clarion SRT1733 ~箱の中身を見てみよう!

    Clarion 3WAY スピーカー SRT1733です。 みんカラ徘徊してみると フロントにはセパレート。 という方が多いのですが、 かなり以前、 格安ツイーターではありますが、 ダッシュボード下に取付けてある というのもあり、 コアキシャルで選択しました。 Protone VSP-03 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年2月22日 22:31 tomchさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)