日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ステアリングダンパー取り付け

    ハンドル周りのリフレッシュ序でに定番のアイテムを取り付けしました 外して付けるだけ 果たして効果はあるのか? そんな事より付けた事に満足です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 10:07 親父の暇潰しさん
  • エアロフィン取付(リアサイド編)

    前回のサイドミラーに続き効果の有無は分からないけど、某Tヨタ車のマネマネでリアサイドにもエアロフィンをつけよう‼️ ということで、星光産業のエアロフィンプロテクターのクリアカラーをテールランプの横に付けてみようとポチりました💴 商品が到着したので、早速仮装着してみたら… クリアカラーとはなっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月7日 13:50 ssk19you25さん
  • 更にスタッドボルト施工してみました。

    シートベルトのボルトには穴が小さいのでヤスリで拡大します。 Dピラーのタワーバーの間にかませました。 つぎにBピラーのシートベルトのボルトです。 ここにも自作の補強バーを取り付けていますが、平ワッシャーを施工します。 こちらも穴を拡大し、ボルトに挿入! 運転席側のカバーを外し、シートベルトではなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月29日 16:13 HFC26 シイタケさん
  • 風切り音防止エアロフィン(サイドミラー編)

    某Tヨタ車ではよく見るエアロフィンのような物… 前からいいな…と思ってたあのフィンをさーちゃんにも付けてみよう✨ ということで、毎度お馴染みA◯asonでポチってみました‼️ 本来の取り付け場所とは違うし、同じように取り付けしてるみんカラ先輩方のを見るとマスキングテープとか使って真っ直ぐ貼ったりし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月28日 21:32 ssk19you25さん
  • ストラットタワーバー取付(GFC27)

    ここからはあまり良い画像がありません。 取付場所が狭く、工具を選びながらの装着。 何度となく降る急な雨。 取付完了まで5時間ほど…。途中ほかの作業もしたとはいえ、かかりすぎました。 まずは、仮設置時に干渉したこの場所。 ゴム管に付いて居る止め輪。 つまみ部分が前に向いています。この部分が干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 00:48 るなるりさん
  • ストラットタワーバー取付(GFC27) 準備編(2/2)

    続きです…。 本当に面倒です…。取り付けしている(アップされている)方が少ないのもわかります。 まずは、ワイパーユニットのハーネスを取ります。 ブレーキオイルタンクも外します。 外す前に、キャップがしっかりと閉まっていることを確認しましょう。 ワイパーユニットを取り外します。 ボルト3本に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 00:19 るなるりさん
  • ストラットタワーバー取付(GFC27) 準備編(1/2)

    タワーバーを取り付けたいのですが、セレナの場合簡単にはいきません。明らかに面倒な作業です。 簡単ではない分、ショップでお願いすると、商品並み、もしくはそれ以上の費用が掛かります。 工具についても手持ちでできるか不安がありました。 まずは現状把握。 この状態でストラットは全く見えません。 目 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月4日 00:05 るなるりさん
  • ボディ周りにディスチャージャー始めてみようかと(/・ω・)/

    いろいろな場所で遊べる放電索(笑) スタテックディスチャージャー ですがコロナで何処も行けないので ボディ周りで遊んでみようかと おバカプロジェクトスタート! そもそもの始まりは自作?もどきで 偽物チューンチップ(爆)を各部に 取付て遊んでましたが、広範囲で 放電した方が良さそう?面白そう と思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月27日 09:17 こいんさん
  • ボンネットダンパーだ!

    取り付けは簡単、4か所ねじ止め。 ただ、難関は裏側からナットをはめ込むことだけ。 とても手ではできないので、割りばしにテープ巻いて、そこにナットを置いて、ナットには両面テープを付けて、 貼りつける!! ナットが落ちないように、そっと留め具をはめれば完成 Before いちいち、この棒は面倒くさい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 01:47 ikukazuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)