日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • オートライト設定変更

    ディーラーにて設定変更。 『ワイパー連動オートライティング設定』をなしに変更。 そんなつもりはなかったのに、『薄暮れ感知設定』をなしに変えられちゃったので6か月点検の時にでも戻してもらいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 19:34 ぶち(masa)さん
  • Bee☆R ROM レスポンス仕様

    突然のおj願いでしたが、即ご対応頂きました。 ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 09:45 hide51さん
  • Consult !!!

    タイトルそのままですが、本日のテーマは日産が誇る専用診断ツール「ConsultⅢ」です。 ウチのセレナはC26後期型の日産(ちなみにオーナーはR40後期型のオトーサン)ですので、前期及び中期型については一部状況が違うかもしれないことを事前にお断りさせて頂きます。 ConsultⅢは普通に市販され ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 12
    2015年9月15日 12:30 ぢゃづさん
  • 車速感応オートドアロック

    セレナc26後期から、オートロックの隠し設定が無くなったので、これを楽天で見つけ、取り付けることにしました。 これを運転席ハンドル下のアクセルペダル上部の OBDⅡ端子に 差し込むだけ。3秒で取り付けできました。 早速試してみると、15km/h以上でドアロックがガチャリ❗️ パーキングに入れると ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年7月1日 23:18 techirouさん
  • MoricoBooster & S-ClassBoosterStreet

    ハイブリッドバッテリーに, MoricoBooster取付。 始動用バッテリーに, SクラスブースタータイプSを取付。 右上のエアークリナーダクトの中に Morico-Shut Syu!を2~3回シュッシュ 最後にダクトカバーを取り付けて、 Morico-Shut Syu!を多めに、シュッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月13日 09:22 さんまる☆さん
  • 端子台取り付け

    端子台取り付けました。 これまた美しさゼロ そして、整備手帳になってません。 ご了承ください。 取り付けは 常時電源、ACCはヒューズboxから取るためエーモン社の低背ヒューズ電源E577,578を使用。 イルミは以前シフトイルミを取り付けた配線から横取りし間にヒューズホルダー(エーモン)にヒュー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月14日 14:51 savanna51さん
  • エマージェンシーセレナから自動ロック機能削られた!! ショック

    今まで乗ったクルマには付いてなかったけど、セレナで初めて付いた機能、1)クルーズコントロール、2)オートライト、そしてさらにもう1つ。よく高級車についてる、走行25km/h以上になると、ドアが自動で施錠され、エンジン切ると自動的に解錠される3)車速感知式オート集中ドアロック!!もぉー、セレナったら ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2014年4月16日 01:30 suzutch74さん
  • Bee☆R BR-ROM ストリート(ハイオク仕様)

    BR-ROM ハイオク仕様のストリートを施工して頂きました。 施工時間は10分もかかっていないんじゃないかな⁉ あっという間に終わりました😅 施工後はこれが本来の姿ではないかと思う程きびきびと走るようになり、とても乗りやすくなりました😄 ハイオク仕様となったことで財布の中は少々厳しくは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月17日 20:12 ビーズGさん
  • N-tec magic Core

    N-tec 名古屋にてROM書き換え magic Core(通称 熊ROM)施工! 特に中低速の加速が向上。 30km~80kmまでわずかなアクセルの踏込で加速します。 実用範囲メインのレギュラー仕様ですので扱いやすいです。 高速走行で踏み込むと今までにない加速がありました。 ただ、もう少しスター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年7月27日 19:00 ラッチ1230-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)