日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - シルビア

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアメンバー ブッシュ交換

    GKTECHのウレタンブッシュとニスモのデフマウントを使用 品番はこちら 上下分割で真ん中に芯をいれて下からプレートでナットで締め込む形になるようです デフマウント交換にはこんな感じの棒とナットを使用 プレス用の治具を色々駆使します 最初がかなり硬いので潤滑剤を塗布しまくり、ボルトナットにもかけま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月21日 01:48 Hope_Moonさん
  • S15 シルビア ドアスタビライザー自作(トライアル)

    ドアスタビライザーは剛性アップに効くと聞きます。 シルビア用の既製品が無いので、ネットで見た自作ドアスタビライザーを真似てみます。 ホームセンターで見つけた部材はこちら。 L型ゴム、600円位なので失敗しても大丈夫(笑) テーパーが付いていてドア閉めるのに都合が良さそう。またゴムの硬さ、厚みも丁度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月5日 17:44 toshi2016さん
  • トランク

    トランクが弱そうなので 色々追加してあります リア周りがかっちりします トランクは何時もドンガラです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 22:32 AQZさん
  • リアバルクヘッド 自作

    トランクカットしてフタをしてないので、ホコリやタイヤカスが室内に入ってくるのでリアバルクヘッドにアルミ板でカバーを付けます。 内装を外して 1.5mmのアルミ板を切ってカバーを作ります。 材料費はボルト、ナット代を合わしても4000円ぐらい 穴あけ加工してステンボルトで固定したら完了‼️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 17:35 フォーミュラEさん
  • ホースメント加工

    前期の純正バンパーを付ける際に気をつけないといけない事はバンパー裏に取り付けられているホースメントを前期用に交換しないといけない事なんですよ、実は。 僕自身も元々前期顔じゃなかったし なんなら最初はS13顔だったのでホースメントは後付けしたわけなんですよね。 ってかホースメントなんて付けてる人の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 22:53 モグラオトク号さん
  • メンバーブッシュリジット化+メンバー補強 第3話

    今度はデフマウント後方付近を補強します 材料はDCMというチューニングショップの端っこで見つけた鉄のL字ステーです2m1000円です ハンドグラインダーでぶった切っていきます これは下部分でボックスのような形で作りました 上側もできました デフマウントが付けれるように鉄板は切って逃しました ここま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月19日 16:38 かにPさん
  • メンバーブッシュリジット化+メンバー補強 第2話

    約1ヶ月放置してましたが始めます まずはこれです ヤフオクでデフマウントカラーだと思って買ったらリジットマウントブッシュだったこいつを打ち替えます 色々この純正ブッシュを外す方法を考えた結果一番効果的な方法を載せておきます まずはブッシュの周りの鉄を当てハンして内側に折ります 折れました こうする ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月19日 16:29 かにPさん
  • R31 タワーバー流用 2

    運転席側の調整ボルトも伸ばして長さを合わせています。 アッパーマウントのステーなんですが、ボルトで締め付ける時にステーが浮く箇所があるのですが、車体側との間にワッシャーを入れて位置合わせするといいと思います。 仮付けが終わったので、アッパーマウントのステーはシャーシブラックで塗ります。 わかりに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月7日 21:52 にゃん2さん
  • トランク補強プレート 追加バー

    前期シルビアには取り付け穴が 空いていません これはかなりの気合が必要な 作業になる予感がします、、、 仮付け。 下はフレームが走っているので すが発砲ウレタン補強もしている ので裏からねじ止めできません。 燃料タンク裏はもうお手上げ状態、、 でも頑張りました! 無い知恵を振り絞って無事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 19:58 たはっち☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)