日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 自作マフラーアース取り付け

    アップガレージにてマフラーアースってブツが売られてるのを発見!長さ30cm程の線が1本で1000円程。箱書きによれば約6馬力上がったとか、燃費が良くなるとか…(´・ω・`)? 現物を見れば「自作出来るじゃん」って感じ。なので自作しますよ! 材料は、12㎜と14㎜に使える端子、錫引き(錫メッキ)され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月17日 17:35 白の豚さん
  • エアインテークの作成

    エアインテークを市販品を買うより安く押さえられるのでホームセンターの蛇腹で制作 蓋は茶漉し72mmを使用しゴミがエアクリに行かないよう対策 蛇腹の切り口の見映えが悪かったので一石二鳥 茶漉しの固定は釣糸を使用 固定はL時ステーをボディーに付いていた適当なボルトで噛ませて針金固定 これで冷えた空 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月1日 15:27 SU-GIさん
  • 加速不良(息つき症状)退治

    先日群馬へ行ったちょい前あたりから、新たな不調が顔を出してきました。 当初は坊主が横浜で交差点でエンストして、再始動をなんとかしてアクセルをパコパコしてないとストールしそうで、横断歩道を渡ろうとしているカップルをドン引きさせたことに端を発します。 その後はそこまで酷くなくて騙し騙し乗っていました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 12:09 SHO@CA18DETさん
  • 遮熱板の作成

    ターボ車は特にエンジンに熱をもつので遮熱板を作ります 段ボールなどで型を作りそれに合わせて材料をけがきカットしていきます 材料は加工が簡単なアルミを使う予定だったのに諸事情でステンレスの0.5mmを用意してしまい切断するのに0.5mmが切れる金切り鋏を買うことに… 手で曲げたりしてエアクリのステ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月2日 12:24 SU-GIさん
  • アイドリングで空燃比が濃い件2

    読み返してみると2020年3月にも同じようなトラブルに見舞われていました。 前回のバキュームホース交換で加速不良退治はできたものの、アイドリングで空燃比が濃い件は改善されなかったので追い込みかけます。 どうもタービンからスロットルまでに問題がありそうな感じなので、そこら辺からチェック。 ここは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 01:52 SHO@CA18DETさん
  • エアクリーナー交換

    2015年6月14日整備(前回:2014年2月3日整備) ダクトを外し、エアクリーナーをエアフロごと摘出 エアフロもクリーナーで洗浄 久々の新品 前回作業は使い回し品 やはり新品は(・∀・)イイネ!! 周辺もついでに清掃 キレイになり気持ちイイです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月18日 00:46 (「゚Д゚)「 Gaw Gawさん
  • サクション加工

    タービンに入るとこはS14のをベースに加工してもらいました。 たぶん純正にはブローバイを戻すパイプが設けられているようです。 引っこ抜いて穴埋めされたようです。 ビフォー アフター スロットルの寸法が変わったので調整 細かい変更点に合わせて加工済み

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 00:45 SHO@CA18DETさん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業⑧NEW

    本日、1日だけ休みでしたが… 土曜日ですし子供の習い事行ってる間の数時間のみ作業しました。また途中に先輩がオイル交換してくれときたのでほぼ出来ませんでした。 本日はサージタンク外しのみです。 スロットルを外します。 ①〜④は締める順番です。 逆の④〜①の順に緩めていきます この2本のホースを抜き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月1日 21:16 さーたさん
  • サクションパイプ交換

    純正の蛇腹管を交換します。 ついでにエアクリフィルターも交換します。 交換方法は特に特殊な事はないので割愛します。 干渉も無く取り付きました。 エアクリは赤の方がイイかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 13:41 FINEBOYs15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)