日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • インタークーラー中置き化

    インタークーラー中置き化とは、通常、赤丸位置にあるインタークーラーを、もっとエンジン近くに移動して圧縮空気の移動距離を短くし、レスポンスやトルクアップを狙うモディファイです。 また、冷却効果も上がり、フロントからどこかに突っ込んだ時に、インタークーラーが破損しにくいという副次効果もあるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年6月6日 12:12 よっし~♪さん
  • TRUST GReddy インタークーラー SPEC-LS

    実家がれーじでやりました( ^ω^ ) 蚊がものすごくて…真上には空っぽの蜂の巣…ふぅ。 ※写真ほぼなし。 フロントバンパー外します。 バッテリー外します。 前のオーナーさんがつける予定だったのか?バッテリーサイズ変わってましたので今回は交換せずにいきました。 赤丸あたりに穴空けをするんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月21日 12:52 (「・ω・)「こもぉ(荒)さん
  • 製廃ヒーターホース対応 配管製作

    今回パンクしやがったヒーターホースは図面ではこちらです。 CA18DETのヒーターホースの中で弱い部分としては1〜2位を争う箇所です。 現物はこちら。 画像は外しかけのところですが、エンジンをサポートしているパーツとセルを外してアクセスしています。 摘出後のヒーターホース。 新品投入から約7年でパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月10日 01:22 SHO@CA18DETさん
  • リザーバータンク交換

    リザーバータンクがついに崩壊し始めました・・・Σ(゜Д゜)まぁ、年式的にも仕方ないし、シルビアのタンクって弱いみたいなので仕方ないのです(涙) とはいえ水温が上がったり、走行中にクーラントの匂いがするのは、精神衛生上よろしくないので、社外のタンクへ交換となりました。 右はKTS製の14000円する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 14:31 白の豚さん
  • サーモスタットを交換する

    数カ月前からシルビアのヒーターが効かなくなり、水温も全く上がらず、どんなにぶん回して走っても70℃もいかない・・・(;・ω・)つまりオーバークール状態。 水温が低すぎると、エンジンが常にアイドルアップし続けて燃費悪くなるし、エンジンに負担が増えるなどと悪い事尽くし。何より寒くて運転どころじゃない‼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年4月4日 22:53 白の豚さん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業⑥

    仕事から帰宅し長女が修学旅行の振替で休みで家にいた… 買い物、飯を済ませて 帰宅後2時間ほど作業しました サーモも変えるので外します ネジ3本外してゴムハンで軽くトンッと叩くと取れますがウォーターポンプ同様に水もドバッと出てきます。 古い液ガスを取ります 交換するもの ウォーターインレットも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 05:57 さーたさん
  • リザーバータンク交換…?

    純正のリザーバータンクが、一気に劣化し始めた。S13の特有の症状らしく、回りのS13乗りの愛車の殆どが劣化してるみたい(;´д`) そんなワケで、社外のリザーバータンクへ交換してみることに。Amazon見てるとKTS製の高級品と、ノーブランドの安い物が売られていたので、今回はノーブランドの安物を買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月25日 17:51 白の豚さん
  • バカサーモ交換

    まずはサクションパイプを外します。 サーモハウジングはボルト3本で留まっています。 大きなフネで広範囲にクーラントが出てきてもいいようにスタンバイ。 あ、オルタにビニールをかぶせ忘れてクーラントをダバーしてしまいました😵 摘出したサーモスタット純正品 右 新品のサーモスタット社外品 左 誰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 01:18 SHO@CA18DETさん
  • バカサーモパート2

    エアコンのモードドアアクチュエーターを交換した帰りに、水温上昇に異常発生。 エンジンを停止すると107度まで上昇したことで、乗ってられないと判断。 サーモはエンジンを組み直した際に新品を投入されていたので、実質使用期間は数ヶ月なので当初容疑者から遠いと考えました。 そこでカップリングファンの機能が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 00:53 SHO@CA18DETさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)