日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 調整式ネガキャンアダプター完成~

    ロアボールジョイントの取り付け穴にザグリを入れますが・・・ このカッターじゃRが大きいナアて・・・ 24パイのエンドミルに交換してやり直し 不要部分もカット! おお~ 見慣れた?形になってきました。 ロアアームとの干渉部分を斜めカット! 130Zのロアアームに仮置き 一番奥(引っ込めた状態)にす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年3月31日 15:38 サニスカさん
  • リアアクリルシャフト 異音

    そろそろオイル交換の時期 最近リアから異音発生 アエラス兄さんにチェックしてもらう ハコスカあるあるのアクリルシャフトがガタガタ💦 シャフトは製造廃止で中古も対策品も激高いので無事で良かった🍀 ベアリングを打ち変えて貰い ⭕特対策をしてもらい組つけて終了🎶 新品は抵抗なくスルスル回りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 10:27 一発太郎さん
  • 減衰力調整

    前後6段戻しで乗り出して直ぐ感じたのがリアが硬い。 フロントが柔らかい? 良くできた純正足回りに手を入れた事に後悔と、早くも沼にはまった事に気づきました。 とりあえずアクセスしやすいフロントをもう少し硬くしようと思いましたが、タワーバーを外さないとアクセス出来なそう。 後々トラブルのは嫌なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 21:18 シャケさんさん
  • Fメンバー加工(ラック前出し)~逆関節防止 その5

    頑張って連投(^_^;) さて、前回までで足廻りプラプラになりました(´∀`) これはメンバー降ろす時に干渉しないようによけておきます(^ω^) ステアリングシャフトを中間のつなぎ部分で外して... (本来はゴムのクッション?が入ってます) 細々した部分を外します 私は一箇所外し忘れて、外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月21日 01:44 ラッシ~さん
  • 後ろのロアアーム3 〜検証

    ダイソーのノギスに犠牲になってもらい 穴径やら深さやら NAとターボの違いあるのか 見てみました さろべーはんの言う通り 一緒でした あ〜 助かった⤴︎ で....気になる所が 穴に押され跡? キズあります 車体に付けた場合 前方側に 部品取り NA 今回付ける方が下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 17:38 gateさん
  • 足回り・車体下部洗浄

    兵庫県加西市。 鶉野飛行場跡に実物大「紫電改」を見に行った。 駐車場は飛行場跡の一角。 古い舗装は傷んでいて、多くの車が通るから泥濘となっている場所もあった。 タイヤにはガッツリと泥が付いた。 ボディにもかなりの泥が付いてしまったであろうから、車体下部を洗浄した。 水道水を勢いよく噴射して、泥を落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 18:09 25GT-FOUR a go ...さん
  • 足回り・車体下部洗浄

    風が強くて、乾燥した暖かい日。 スカイラインの下回りを洗浄しました。 融雪剤やら凍結防止剤やら。 冬の道路には、便利だけれどクルマにとって厄介なものが撒かれています。 水道水を勢いよく吹き付けて、冬場の汚れを落とします。 アルミホイールはたわしでゴシゴシ。 ブレーキダストがかなり付いているんだ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 14:50 25GT-FOUR a go ...さん
  • テンションロッドとトラクションロッド調整 ・・・ 備忘録

    テンションロッドを調整します。 基準となる測定箇所はどこなのか不明。 前側のカラー外側を起点として後ろ側にマーキングして、その間の距離を測定しました。 左右ともに297ミリに合わせました。 続いてトラクションロッド。 同様に測定基準は不明なので、メンバー側ブラケット上部とロッドブラケットまでの距離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月15日 16:32 つるべじんさん
  • 予備部品? その2

    この長いシェルケースが必要で、ステーとしては短い方についている奴を付けなければなりません ステーだけ補修部品として出ているし、ネジになっているということは、圧入とかで無いので簡単に外せると思ってました 自宅で悪戦苦闘しましたが、緩められず😢 ということで、いつものショップにお邪魔して、万力と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月8日 13:30 まいな~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)