日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.24

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

R33 GTS25tについて教えてください - スカイライン

 
イイね!  
NEGI

R33 GTS25tについて教えてください

NEGI [質問者] 2004/09/05 09:05

タイトルの通り、R33 GTS25t タイプMの購入を検討中なのですが、前期型と後期型の違いについて教えて頂きたいです。デザインは後期のほうが個人的には良いと思いますが。あと2ドアと4ドアどっちにするか悩んでるんですが、そっちのほうも教えていただけるとありがたいです。皆様、宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:305973 2004/09/05 09:05

    今はR34(2ドア)さん、26歳の34 25GT-t 4枚乗りさん、
    レスありがとうございます。

    >R33の場合240PS(AT)でブースト圧は0.4(ノーマル)

    純正のブースト圧、低いんですね。ところで、この車ってブーストリミッターあるんですか?

    >目立ちたいなら4ドアをお勧めします!ガススタなどで珍しがられますよ!

    自分もガススタでバイト(深夜)やっているんですが、時間帯と地域も関係しているのかもしれませんが、R32がほとんどで、R33とR34はあまり見ませんね。4ドアのR33 GTS25tは見たことないですね。

  • 26歳の34 25GT-t 4枚乗り コメントID:305972 2004/09/04 15:01

    私も3年前までR33のGTS-25tタイプMの前期型(2ドア)に乗っていました。

    前期と後期ではタービンのインペラが違っていた(前期メタル、後期樹脂)りハンドルやエアバッグなどのデザインや有無など細かい所からエクステリアの大幅な違いなど結構異なるところが多く見た目的に好みが分かれるところです。

    自分の場合前期だったのでバンパーとグリルを変更してGT-Rルックにしていました。(後期だとボンネットライトが異なるため大変)後期はそのままでも精悍な顔つきなので社外品付けなくてもいけますが、前期はノーエアロだと個人的に辛いような気がします。

    車としては車内もそこそこ広く4人乗ってもOkですし性能も決して悪くないと思います。個人的に大学のときに初めて買った33は今も思い出に残っている良い車だと思います。

    最後に私は今は34の4ドア25GT-tの5速に乗っていますが目立ちたいなら4ドアをお勧めします!ガススタなどで珍しがられますよ!

  • コメントID:305971 2004/09/02 12:44

    私は以前、平成8年式R33GTS25tタイプMスペックⅡ4ドアに乗っていました。新車購入してから4年後に家族が事故を起こし、現在のR34に乗り換えました。R34の方が加速感がすごく、さすが280PSだと思いました。
    1.R33の場合240PS(AT)でブースト圧は0.4(ノーマル)
    2.R34は280PSでブースト圧は0.7(ノーマル)

    私はどちらの車も排気系しか交換してませんが、よく走りますよ!
    ブーストUPやインタークーラーの前置きも考えたのですが、
    ショップより樹脂製タービンはブローするので止めた方がいいと
    言われ、もしするならタービン交換と!
    初めはショップがタービン交換をさせる為の嘘かなとも思ったけど、雑誌等で見ると本当でアップしても0.9が限界らしいです。1.0で問題ないと言う方もいるけど・・・
    だからブーストアップする時は、よく考えた方がいいと思いますよ!
    やはりお薦めは後期!デザインもいいし2ドアならリアスポや
    フロントが前期よりかっこいいし!
    私は4ドアだったけど、これも広くてよかったですよ!

  • コメントID:305970 2004/09/02 09:26

    スカG命さん 、しんさん、さん4さん、アドバイスありがとうございます。
    へー、中期ってあったんですね、知らなかった。
    今、スターレットGTターボ乗っているんですが、走行距離も13万キロで、あちこちヘタレているので購入を検討しています。
    やはり、次のクルマもターボがいいですね。これは譲れないですね。
    先輩や知人はR32かR34を勧めていますが、R32は流石に年式が古いし、R34は予算的にちょっと…て感じですね。
    あと、スカイライン大好きの先輩(今BNR32乗り、昔R32GTSt乗り)に、R33とかの樹脂製タービンはブローしやすいって言われたんですけどどうなんでしょう?まあ、純正のままだったらそんなこと無いでしょうけヌね。軽いブーストアップとかで。

  • コメントID:305969 2004/09/02 00:22

    私は中期の2ドアエアロセレクションに乗っていましたが、後期型よりもデザインは好きでしたね。でもおすすめするならもちろん高年式の後期型です。33は今見てもカッコいいと私は思います。

  • コメントID:305968 2004/09/01 23:10

    一ヶ月前まで平成7年式R33GTS25tタイプM2ドアMTのっていました。やはり買うなら少しでも新しい後期型でいいのでは?私のは前期型でしたが、個人的には後期型のエクステリアの方がいいので(特にヘッドライトを含めた顔)見るとうらやましかったです。後期の方が純正ハンドルもかっこいいです。不便ですがやっぱりあの車は2ドアがいいと思います。ホントいい車なので、気にいったものがみつかるといいですね!!

  • コメントID:305967 2004/09/01 21:44

    実は前期、中期、後期の3つがあります。
    パッとみ、前期と中期の区別はしにくいですが、グリルとボディが同色であれば中期です。後期の違いについては言うまでもありません。
    主な変更点はタービンの素材が前期は耐久性重視のメタル製。中期と後期はレスポンス重視の樹脂製になっています。
    あと、マニアックな変更点を挙げると、後期の4ドアのみバッテリーがフロントに戻っています。
    後期GTS25t。私も乗っていましたが、とてもいいクルマでした。いいのが見つかるといいですね。
    でも4ドアのR33タイプMって、なかなか見つからないと思いますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)