お世話になります。R34GTターボ4ドアHICAS付きに乗ってるのですが、来週ミニサーキットに行きましてドリフトを練習しようと思っております。ですが友人にHICAS付き車はドリフトしにくいと聞きました。本当なのでしょうか?本当だとすれば、どう対処すればドリフトしやすくなるのでしょうか?素人な質問で、すみませんが、どうか教えてください。お願い致します。ちなみに車はフルノーマル状態です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- スカイライン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
HICAS付き車でドリフトは難しい? - スカイライン
HICAS付き車でドリフトは難しい?
-
いきなりすいません
私はR33 タイプMに乗ってます
仕様はライトチューン?
ニスモの機械式&東名のハイキャスカット入れてます
東名のハイキャスカットは電気的にカット及び機械的にカット
の両方ですね! ハイキャス部に何かワッか見たいの入れて
機械的には動かないようにしてあるみたいです
電気的にはハイキャスのモーター部の電気配線にカプラーで
動かなくしてあるみたいです
ニスモの機械式結構行けますよ!!
音もあんまりならないし、食いつきもばっちり
私はすでにこの仕様で、もう6年経ちますね!
ハイキャスのへんてこりんな動きとLSDでドリもグリップも
ばっちりデース!
絶対 両方変えたほうがいいです。 ハイキャスはやはり
安定走行にする為のもの、ドリには向きません!
出来なくはないですけど無い方が絶対 有利だし
逆に安全かな!
いきなり すいません! お勧めです! -
>ですが友人にHICAS付き車はドリフトしにくいと聞きました。本当なのでしょうか?
ハイキャス特有の「揺り戻し」がありますね。
(経験すれば判ります)
まぁ、癖みたいなものなので、覚えて対処出来るようにすればよし、そうでなければハイキャスの機能を殺すのもありでしょう。
>ディーラーでハイキャスを働かなくして~と言えば教えてくれそうですね。
ディーラーではやりません。
ハイキャスの機能を殺すと、厳密には車検に通りませんので、認定工場でもやりたがらない筈です。
また、配線を外すだけでは、ハイキャス、フラフラ勝手に動きますので、何らかの方法で固定する必要があります。
そうしたキットは幾つも出ていますので、あ ニは自己責任でどうぞ。(^^)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム サンルーフ(愛知県)
426.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
