日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • パワーFC現車セッティング&R35エアフロ取付け動画あり

    富山のEFIテクノロジックさんでP-FC現車セッティングとR35エアフロの取付けをしていただきました。 何故、今更現車セッティングをしたかといいますと、車両購入時に付いていたROMがとにかく燃調が濃くて、本来のRB26のポテンシャルを発揮出来ていないと思ったからです。せっかくR乗りなのに、本来の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月3日 15:17 BNR32@須坂さん
  • VプロのセッティングとVカムの調整その他パーツ交換‼

    VプロとVカムのセッティングと 燃料フューエルポンプ×2機交換 フューエルポンプライン製作 ポンプ電源配線‼ F-con V-pro ハーネス加工‼ レーシングオイルに交換 レーシングプラグ交換 エアクリのフィルター交換 ウエストゲート出口加工以上 して頂きました‼ 購入時のセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月5日 04:52 エキスパートさん
  • マインズVX-ROM&R35エアフロ

    マインズVX-ROM! R35エアフロ! 配線処理は途中で繋ぎ直して、熱収縮チューブで保護しているようです。 中はこんな感じ RB26エアフロとは構造がやはり違いますねー 当然ながらマインズにて作業。 35エアフロ流用は、コンピューターセッティングが必要なことからVX-ROMも吊しの状態ではダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月21日 15:03 黒Vスペさん
  • Dジェトロニック制御におけるスロットル補正の意味

    今回はDジェトロニック制御のスロットル補正について書きます (^o^; 先ず、Dジェトロニック制御とは何なのでしょうか? Wikiにはこう書いて有ります↓ D ジェトロニックとは吸入された空気量を直接計測するシステムではなく、 圧力センサーで計測したスロットルボディ付近の吸入空気圧を基本データ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 3
    2012年3月6日 21:59 ゴキちゃんさん
  • BNR32 ドエル時間変更

    こんばんは。 先月は本当に超ウルトラ・ハード(月に休み3日)で多忙極まりない仕事人間でしたが、今月は・・・ パート・タイマーのごとし♪ (^_-)-☆ 早々にドエル時間を触ってみます。 ドエル?なんぞ??? という方はこちらをど~ぞ。 (株)ジュラテックさん 純正イグニッションコイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年10月1日 22:25 月曜日のCBRさん
  • 月曜日のパソコン教室(不特定連載)(@_@;)

    はははははは(^◇^) 深夜の2時UP・・・(@_@;) はよねな。。。 しっかし・・・ この手の勉強は~ 『非常に面白いんですが・・・』  (^_-)-☆ 寝れません(笑) 困ったなぁ・・・ 明日起きれるかしら(笑) (@_@;) ? (^-^)ほー! (ー_ー)!! ・・・。 (^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月1日 01:45 月曜日のCBRさん
  • 水温60℃までの冷間時の点火時期の遅角の件

    冷間60℃まで点火時期遅角したときに読むアドレス発見。 アドレス 7F60 からの16桁読みに行ってます。エミュレータでも確認&数値変更してその数値読んでました。 0 8 15 20 20 20 15 10 10 10 10 12 14 16 18 20 ⬆︎ を 0 8 15 22 22 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月19日 21:45 akadaneさん
  • F-CON Vproリセッティング

    Vproリセッティングしました。 標高変化での対応、始動性の問題と全体の見直し 今回A/F計と連動させ、A/Fフィードバック補正1を導入しました。 標高変化による補正を設定値から±5%フィードバック制御してもらいます。 このフィードバック補正は電源OFFで設定値に戻る仕様ですので、万が一A/F計が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月14日 23:29 ひなとも♪さん
  • Lジェトロに於ける緩減速時の空燃比リッチ現象

    技術論文のような表題ですが、内容は幼稚です(笑 BNR32ゴキ号はお蔭様でR35AFS(φ100シングル)を用いたLジェトロ にて夏~秋~冬を無事に過ごして参りました。 期待通り、環境温度や気圧変化へのロバスト性はDよりも良さそうです。 そうは言いながらも、少し改善したい部分も有ったため、一例 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2013年3月1日 19:44 ゴキちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)