日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステージア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • これはまともなデッドニング

    内張りを外した状態です。 外し方はフロントドアと全く同じです。(外し方ははフロントドアの方に載せています) 全体の3分の1は開いているのでは?というくらい大きなサービスホールが存在します。 これは塞ぎ甲斐がありそうですね。 今回リヤスピーカー交換に際して使用した制振材と取り付けボードです。 全部で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月23日 00:17 M325さん
  • なんちゃってデッドニング

    まず最初にパワーウインドーのスイッチユニットを取り外します。見た感じどうやって外すんだ~??というくらい密着していますがツメを立ててわずかに隙間ができたところですかさず内装はがしを突っ込みます。(左の写真の状態) ここまでくればあとはパコッと取れるので問題ないのですが配線コネクターを外さなけれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年12月22日 23:59 M325さん
  • デッドニング施工

    内張りをはがして、制振シートを貼り付けます。 その上に吸音シートを貼り付けます。 画像は吸音シートまでが終わった状態です。 全部が終わったら穴に制振シート(シルバー)を貼り付けていきます。 一番上の部分に防音シートを取り付けて、内張りを戻して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月1日 20:10 埴輪さん
  • リアドアデッドニング

    内張り剥がしてビニール切り裂き作業開始。 レアルシルトとレジェで内部の制振。すぴーか裏部に吸音パットを貼り付けました。(写真これしかないです) 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 サービスホールを鉛シートで塞ぎました。 その上から防音シートを張り内張り戻して終了。音良くなりましたよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 11:17 僕ボブさん
  • フロントドアデッドニング

    内張りはがしたあと、レアルシルトを内部に張りその上に吸音マットビートソニックを張りました。ビートソニックの性能ってどうなのか微妙です(´ヘ`;) カスケードVB-2をドライヤーで暖めながら張っていきます。本当は一枚張りしたかったのですが、あまりに面がでこぼこなのと、配線とめてるクリップをはずすのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 11:07 僕ボブさん
  • フードデッドニング

    インシュレーターをはずしました。 型紙をつくってレアルシルトを型紙に合わせてきりました。 はりました。 時間切れになってしまったので、インシュレーターを戻してまず終了。もっと吸音材やらなにやらを仕込みたかったのですが、次回にもちこしです。 体感できるほどの効果はありませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 10:37 僕ボブさん
  • デッドニング&スピーカー交換

    今まで乗っていた車もスピーカーだけは交換していたのでステージアも交換しました。 今回はせっかくなのでデッドニングにもチャレンジです! 交換したスピーカーは見えないところなので何でも良かったんですがせっかくなのでオーディオ・ナビに合わせてカロッツェリアの17cm、ツィーターとバッフルボードもあわせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月28日 15:51 RS-Driverさん
  • フロントドアデッドニング

    ドアに付くスピーカー。 こいつをどれだけ良くしても、それを取り付けてるトコがしっかりしてないといけないらしい。 で、以前一応MDFのバッフルボードを入れてたんですが、より良くするにはデッドニング!との情報でやってみました(#^.^#) まずは施工前。 ドア内張の外し方は、ドアノブのプラスチック部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年2月7日 19:20 M2.さん
  • デッドニング強化

    選挙に行って時間が空いたので前からやろうと思っていたデッドニングの強化をしました。 強化といっても前回アウターパネルに制震材、吸音スポンジを張ってなかったのでそれをします。 リア  内張りをはずし、前に張った制震材を剥がしアウターパネルを水拭きします。 (シリコンオフ等で脱脂すると完全に油分がな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月11日 23:37 かずーとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)