日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • DAYZバンパーのカーボン調パネルの複製品の放出?

    とりあえず、型取りが終わりました。 先日、ブログでもコメントしたのですが、DAYZのパネルの複製が使えそうな素の物が5個程できたので そのうちの数枚を放出しようかと思っています。 とりあえず放出しようと思っている物を関連URL(ヤフーボックス)に写真を数枚載せてあります。 素人製作で、オリジナル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月15日 19:49 sinkitiさん
  • ニスモエアロの補修 その7 その他

    土曜と日曜と2日をかけて、エアロの補修とレンズリフォーマー2の施工をしてました。 リアバンパー・サイドステップ共に自分ではこんな感じで良いじゃない?といった出来です。 サイドステップは最終のプラサフを塗布して400番あたりで研磨してます。リアバンパーも最終のプラサフを塗布して後は研磨するまでになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月18日 17:52 sinkitiさん
  • Fバンパー・リップ補修

    購入時からあったひびを補修してみました 今回の材料は針金とペットボトルの蓋 こんな感じに針金を半だコテで熱して、バンパーに埋め込んで補強 針金を埋め込んだら、ペットボトルの蓋を溶着させながら、亀裂を塞いでいきます 完成 次は、地面とのキスのしすぎで削れて穴の開いてしまったFリップを修整 素材は、使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月18日 22:53 にんじゃ11さん
  • リヤバンパー交換その1

    ヤフオクで入手しましたドルフィン製リヤバンパーを取り付けします。 作業前のリヤスタイル純正。 この辺りまで内装バラシ奥に見えるボルト2本をはずします。 テールランプ側のボルトも見え難いですがはずします。 右側も同じようにはずしていきます。 ちなみに4WDですとここにアテーサのポンプらしき物が存 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年6月11日 18:28 夜明 日出夫さん
  • サイドステップの取付け直し

    12月に車検があるので点検のため車体を浮かせました。 ふと見るとサイドステップの中央側に隙間 以前にサイドステップを取付ける時に手抜き工事してました。 両面テープで手抜きしてました。 早いうちから剥がれていたんだと思います。 元々純正用の取付用の樹脂パーツがハメてあった穴を使用して取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 12:19 sinkitiさん
  • カーボン調リップ <<購入はヤ〇〇クにて

    とても柔らかな素材 とぐろ巻きで届きましたが 巻きグセはついてなかったのですが 一応、一晩真っ直ぐにして放置 接着面が不安だったので、市販のエアロ製品の 外装用りゃん面テープを貼り補強しました。 取り付け位置を綺麗にしてから 装着して終わり 簡・単・(*´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月29日 01:29 クロクロンさん
  • 全塗装

    ゴミ おんぼろ テールから塗った 1日かかった 横も1日かかった ふーん、えっちじゃん これもえっち ミラーは後でエアロミラー買おーと思ってそのまま、たぶん一生そのまま フェンダーのサイドプロテクター?(ドアにもついてるやつ)は諸事情で無くした バチくそかっこよ かっこよすぎて1週間後に肺に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 21:53 つんごさんさん
  • ステージア260RSをBNR34GTR顔へ 制作日誌(その13)

    北上、晴天なり、DIYなり♪ フロントバンパー一体型のデフューザにステーをつけます。 SUGOの時は気になって仕方がなかった。 アルミバーを買って、採寸して、カット、穴あけ、曲げ加工。 つけるとこんな感じ、助手席側。 運転席は見ての通り、これでSUGO走りましたからね(笑) こちらも、採寸して、ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月16日 15:59 まーてぃんさん
  • FRPってやっぱり大変・・・

    初のFRPの型取りです! ゲルコートがちぢみましたけど・・・ 他に補修するところもありますので研磨します。 後は 研磨してパテして研磨して サフェ塗って 黒を塗装して 水圧転写・・・ からのクリア塗装 かな? 作業工程はメス型作りとああまり変わりはありません。 メス型に固形WAX5回 PVA離型剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 17:17 sinkitiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)