日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ステージア

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラーコート塗付

    これもタイヤ交換と同時に。 かなり見た目もきれいになったので、写真を撮っておくべきでしたな。。 以前までは、経年劣化もあり、錆がものすごかったですが、マフラーコートのお陰で見違えるように綺麗な銀色になりました。 工賃込みで8400円也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月11日 05:16 えぬわいさん
  • マフラー磨き上げ&正体判明

    実は3回目の磨き上げ作業となる今回。 過去2回はお試しで磨いてもらっていました。 当初の状態は、いわゆるもらいサビだけでなく、手入れがされていなかったので、ステンレス表面にもサビが出ていて、決して綺麗ではありませんでした。 このままではカッコ悪いからということと、金属のことならオレに任せろ!!とば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 12:57 サティオさん
  • 異音修理

    以前から、段差を通る度にカタカタと足回りの方から音がしてました。 お世話になっているショップさんに持ち込んで、テスト走行して、トランク内の荷物を全部下ろし、走行。 原因不明。 ガラスハッチからも音がしてるみたいで、パッキンの中の配線を直したりして、走行も変わらず。 サイドステップを外し、リフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月14日 13:01 れぱっちさん
  • マフラーステー、クラック補修。

    先日、アテーサとの戦いの際、デフ降ろしに伴いマフラーをはずしたのですが、そのとき発見してしまいました。 ・・・・。 割れてる~(ToT)/~~~ 実は2度目。 どうしても相手が薄いので、相手側が割れちゃうんだなー。 今回も、バレーチームのクラブ長特権を乱用して、チームの金属タンク職人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月24日 01:15 フジ。さん
  • 日産純正V.S.Sマフラー切り替え部固着

    前のオーナーが付けてたマフラー、音量を切り替えスイッチがあり楽しんでたんですが…スポーツとサイレントで常にスポーツになりうるさかった。 切り替えスイッチは作動してました。 室内に切り替えの動く音が聞こえてる。 マフラー近くにスロットルみたいなのがあり、中をみると錆で固着してましたげっそり 固着部位にCR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月14日 12:55 さいとうし26さん
  • 曲がってる…

    以前、走行中にマフラーを路面に激しくヒットしてから、ボディとマフラーが接触している様なので点検しました。 中間パイプの後ろの曲がっている部分が…たらーっ(汗) もっと曲がってました!! しかもタイコは後ろにずれてバックパネルにめり込んだ状態(*_*) とりあえず今日のところは、テールパイプ外して当分我 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月26日 18:00 ペインターしてます。さん
  • マフラーパテ埋め

    ホントは先日ヤフオクで落札したマフラーを取り付ける予定でしたが、触媒後のこのネジと格闘すること1時間。。。結局外れず、諦めました 明日、ディーラーにお願いします(笑 そこで、落札したマフラーのパテ埋めをします セミステンのマフラーなため、パイプとタイコのつなぎ目にさびがでています これを金ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 23:23 オムシンさん
  • BLITZマフラー 消音化

    現在付けているBLITZマフラーの音がうるさいと会社の店長に言われ、突然の車両チェックが…。車検時は特に言われなかったのに今更? 整備士やってる後輩に測ってもらうと、基準の103dbを少し上回ってたらしい…参った(-.-;) 仕方がないのでネットで消音方法を検索してみると、インナーサイレンサーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月16日 11:23 yodotinさん
  • マフラー補修

    タイコ部やそこから後ろの部分がサビてしまっているマフラーを補修します。 エンドがきれいなんでそれは救われました(^^)/ 今回使用したのはこの金属性のヘラ(ダ○ソー) 耐水ペーパーやすり#600、#320(ホームセンター) ボディー用さび落としクリーム ←あんまし落ちんかったからいらんと思う。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月7日 02:12 サシステさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)