日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • インタークーラー取付 その弐

    オーテックバンパー仮付け確認。 ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! やっぱりコア位置高いやんっ!!! (ノд`@)アイター 気を取り直してコアの位置を少し下げて調整。 ちなみにこの位置から一段下げました。 再びオーテックバンパー仮付け確認。 v(。・ω・。)ィェィ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年3月9日 14:52 @らいさん
  • 暑さ対策

    アタシ、ずっと迷っていました。 カップリングでは、低速、渋滞時、アルミラジエターでは、とんでもない温度になってしまいます。 94℃で止まってくれますが、エアコン入れると、軽く100℃超えますww やはり、電ファンなのか? でも、世の中は、節電志向。 アタシだけ、電気を大量に使って良いものな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年7月26日 13:45 くっち~さん
  • サーモスタット・ロアホース交換①

    ここです・・・ ダイナモにガッツリ干渉してます(笑) 念のためにラバー巻いてますが、 このまま使用し続けると、いつか ホースに穴が開いて盛大に水漏れしますww ステージア用なのになぜ?ww では、まずはじめにLLCを 抜きましょうww ドレーンを緩めてラジエターキャップを 開けると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月31日 18:33 よねっくす@sportsさん
  • ラジエーター交換

    前回の続きです。 ブログにも書きましたがアッパータンクが逝っていた様で漏れが再発したのでリビルト品に交換しました。 リビルト品なので品番や製造元のシールは剥がされていますが、純正と同じカルソニック製。 キャップも純正の加圧弁圧である0.9kg/cm2(88kPa)の物に変えました。 車屋さんも『う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月6日 00:52 SUS34さん
  • ラジエター交換(2)

    ステージア用ラジエターカバーに戻してファンを付けて、交換作業は終了♪ さぁ、こぼれた分だけフルードを足して、エンジン始動です。 エンジンを回しながらのフルード追加。 うひゃひゃひゃ・・・といいながら、怪しい実験をしているわけではありませんw 勢いよくブクブクしています。 この後、空気抜きも終わり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 14:23 サティオさん
  • ラジエター交換(1)

    先日行ったバラスト交換時に、ラジエターに異常を発見してしまったので、緊急交換と相成りました。 漏れ痕が酷すぎ! これは重症ではないかと思ってショップの社長さんに聞くと 「こりゃあ・・・今すぐにでも交換せにゃあいけんわ!!」 という、極めて緊急性の高い返事。 早速ヤフオクで、比較的状態のよさそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 14:17 サティオさん
  • やっつけ仕事

    ようやく時間時計ができてラジエーター交換しましたぁとりあえず冷却水抜いて…NORMALラジエーターをポイしながら配管のホース抜いて一段落(≧ω≦) さぁラジエーター交換にあたり…オートマチックオイル配管の変更グッド(上向き矢印)と思ったらひらめき意外と楽な予感がぁ(//∀//)配管短くしたらはぃおちまいうれしい顔解る方はね猫2 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年10月11日 17:36 リ-マンセカンド@チャン山さん
  • WGNC34の整備記録 (前置きインタークーラ装着編)

    これも見た目重視です(笑 BLITZのA31用が手に入ったので装着してみました。 ステージアの場合、フロントレインフォースを取り外すとぴったり装着できました。 ただ、大切なレインフォースを外してしまっているので、操安性能と乗り心地は悪化しますが、正直特に気にしませんでした。 なにより見た目が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月8日 22:21 盛り合わせさん
  • 続・インタークーラー取り付け

    続き。 右配管を上からの図。 ざっくり切った所はぬりぬりしときました。 あと、パイプに保護的にゴムを巻いておきました。 バンパー装着の図。 あ、ライトやバンパー、フェンダーなど当たって傷つきそうなところはマスキングしときましたよ。 ホーンは後ほど処理という事でこんな場所でスミマセン。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月2日 02:08 ハムージア@RS-2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)