日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • クリアウインカー化

    ウインカーのオレンジ、ハイビームのイエロー… 賑やか(=^▽^=) ときあえずコーナーレンズを取り外し、この内側のオレンジ色部分を「死ねーー!!」と破壊します。 僕はマイナスドライバーで破壊しました(^-^)/ 破壊後、砕けたレンズをポンポンフリフリしながら取り出し、最後にエアブローしてOK☆ い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年11月17日 14:38 ざーさいさん
  • イメチェン♪

    オフ会で影響を受け… 以前からやってみようと考えてたウィンカーの移設… ウィンカーとコーナーランプを取り外し コーナーランプを取り外すのはグリルと一緒に止めてあるネジを外し前に向けて引っ張ります。 ちょっとコツがいりました。 指先がイタイ…(泣) バルブソケットの形状を確認してみると やはり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月6日 13:26 つるぽんさん
  • LEDハイマウントストップランプ自作①(計画)

    以前からLED化したかった部分です。反射板とLEDの構造上、5Wサイズの市販LED電球のどれを使っても現状の電球より暗くなってしまいます。 今回はフラックスLED 2種類 、54個使用して基板に実装します。 R50系ハイマウントストップランプへ装着する為、基板配置、寸法等を調べて実装図面を作成して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月25日 23:50 のりごんさん
  • リアストップランプをフォグランプに加工

    これは完成形の写真です。 前回、青○の部分をストップランプとして取り付けしました。 今回は、このランプをフォグランプとして車検がクリアーできるように試みることにしました。 フォグランプとして使用するためには、条件があり、全てを満たさなければ車検に合格できません。 その条件は・・・・ ①点灯色は赤の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 20:28 suu1130さん
  • レトロスポットランプ改良

    30年代の車、バイク用のスポットランプを購入しました。 作りは、プラスチックです。 レンズが気に入り購入しました。 内側には、反射板も入っていません。 そこで、アルミテープを貼り、磨きをかけて反射板としました。 レンズを覆っている白色のカバーも、プラスチックで、年代物なのでボロボロ状態でしたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月9日 22:45 suu1130さん
  • ライトハーネス半自作

    これが19年使っていた、古いライトハーネス。 元はプロに作ってもらったもので、シビエのリレーハーネスを改造してあります。 さらにリレーはシビエの純正が手に入らなくなり、コネクタを改造して汎用品を付けています。 系統はふたつに分かれており、ひとつはヘッドライトのリレーハーネスとして、もうひとつは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 20:49 かわねこさん
  • ウインカー補助インジケーターランプ

    年のせいかウインカーリレーの「カチカチ」作動音が聞き取りにくくなってきた為、日中でも点滅状態がはっきり分かるように明るめのLEDを追加した。 部品は、他の工作用に以前購入し使わずにあった三端子の整流ダイオードとLEDランプを使用しました。 右側作動 あらかじめ付ける位置を決めて、部品に配線を組んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 22:26 jf2ucxさん
  • テールランプLED加工

    テールランプが海外製のため、上下赤レンズです。そのため、ウインカーを新たに設定しなければなりません。 今回、通常、中央にある白レンズがバックランプですが、これをウインカーにしました。(すべて点灯状態です) バックランプは、一番下の、反射板が埋め込まれている位置をくり抜き、3WのLEDを2個埋め込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月8日 15:51 suu1130さん
  • コーナーリングランプ(改)をLEDにしたお

    オクで落とした安物 SMDじゃないけど、とりあえずこれでおk はい、これが石油王。様から賜りましたラルゴのコーナーリングランプでございます こんな感じで付いてるお http://minkara.carview.co.jp/userid/471477/car/395552/872139/note ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月23日 18:02 鍋丼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)