日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サテライトスピーカーの角度調整

    納車時にディーラーにて取付していただきました。 頭にかなり近い位置にくるので、出来るだけ高くしようと思い、逆方向へ向けて固定。ただ普通に固定すると斜めに傾くので、この辺のジョイント部分削って垂直に立てようとしたけど、まだ削り足りないみたい… …いつか再加工しよ(^_^;) もう少し垂直に立てたいけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月17日 14:42 たかっちーさん
  • FSN-SX21L アンプ内蔵シングルウーファーボックス 取り付け

    Mizさんから頂いたFusionのアンプ内臓ウーファーを取り付けました~^^ まずは、センターパネルを外すために写真の部分を外します!! ネジなどは無いので、気合いで外しました!w ここは結構、力が必要です。 爪は赤丸のところに刺さっている感じになります。 外したものです。 赤丸で囲ったのが主要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月2日 21:07 yamankeesさん
  • 中古アウターバッフル付きドア内張りの施工 その2

    続きです。 まずは内張りを剥がし、バッフルとスピーカーを取り外します。 そして「その1」で紹介したインナーバッフルに初めから施工されていたボルト穴に合わせてドリルで穴を開けます。 アウターバッフル用の内張りを取り付けてから、先ほど開けたボルト穴に裏側から締め、しっかりと固定します。 アウターバッフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月15日 20:53 るんどさん
  • 中古アウターバッフル付きドア内張りの施工 その1

    5月某日、とんでもなく大きなダンボールが到着! ご開帳~! 何と「アウターバッフル施工済み」の内張り!コレが中古で4000円+送料1780円=5780円也。 インナーバッフルはこのような状態で、取り付け用のナットも装備済み(当たり前か)。ずっしりと重く、しっかりとした作りになっていました。 ぢつは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月15日 20:29 るんどさん
  • フロントスピーカー取り付け

    アルパイン STL-16C を取り付けました。 内貼りをはがし・・・ 取り付け後です。(アルパインの文字がキレイに撮れてない・・・) 私だけなのでしょうか。 純正スピーカーが付いていたネジ穴は一つも場所が合わなかったため、全部ドリルで穴開けして、固定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月29日 13:30 T-DAさん
  • スピーカー替えました。

    衝動買いのパイオニア TS-V07Aを早速フロントに取り付けました。 今回はスピーカー取り付けのみでアンプの取り付けとデッドニングはまた後日… ティーダの内張り外しは比較的簡単で、サクッと外して純正がお目見え。 車体購入当初は満足していましたが、やはり替えたくなりますね… ケーブルを引き込む時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月24日 22:29 けんたんって…さん
  • ツイーター取り付け。

    carrozzeria TS-C1600Aのツイーターだけがあったので付けてみました。 ※ウーファー部分は純正のままです。 スマートに納めるのであれば純正位置、高音の直進性を意識すればダッシュ上ですが、ダッシュ上には出来るだけ物を置きたくない… ピラーカバーへの埋め込みは私のレベルでは難しそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月7日 22:32 けんたんって…さん
  • サテライトスピーカー取り付けとアクシデント!

    途中止めになってたサテライトスピーカーの取り付けを完了させます(半年越しです…) ※初めての整備手帳で写真はほとんどないです…すいません。 助手席側、運転席側共に運転席側のサイドシル上を通したのですが助手席側の配線がギリギリ!片側5mを使用したので余ると思ってましたが…危なかった。 無事音も出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月24日 20:53 けんたんって…さん
  • モアイ様

    以前取付はしたものの、配線をしまうのが面倒になり放置していたのでしまう事にしました。 やはりこう寒いと配線がかたくて大変でしたが… 何とかカタチになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月15日 17:20 こんぱうんどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)