日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • DEH-970でドアミュート。

    DEH‐970でのナビミュートは残念ながら諦めましたが、ドアミュート機能と手動のミュートスイッチを付けることにしました。 Bピラーのカバーを外してドア開閉センサー(?)にエレクトロタップで配線。 スイッチの場所で悩みましたが、手っ取り早いのでメクラカバー部分にスイッチを取りつけます。 が、メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月30日 19:47 けんたんって…さん
  • FSN-SX21L アンプ内蔵シングルウーファーボックス 取り付け

    Mizさんから頂いたFusionのアンプ内臓ウーファーを取り付けました~^^ まずは、センターパネルを外すために写真の部分を外します!! ネジなどは無いので、気合いで外しました!w ここは結構、力が必要です。 爪は赤丸のところに刺さっている感じになります。 外したものです。 赤丸で囲ったのが主要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月2日 21:07 yamankeesさん
  • ティーダのフロントスピーカーをクラリオンのSRT1733Sに交換 後編

    これが問題?のSRT1733S付属のツイーターです。 せめて平面取り付けにも対応してくれてればいいのですが、ダッシュボードに据え置きが前提のようでばっちり角度がついています。 今回はヘッドユニット裏の配線から信号をとることにしたため、コンソールを丁寧に外してヘッドユニットを取り外します。 外してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 23:12 MasaRワゴンさん
  • AVケーブル増設

    ラゲッジルームの内張り剥がしに少し戸惑いましたが、割りとすんなりできました。 ごちゃごちゃしてるのでどうにかスッキリさせたいと思います。 ・データシステム/ビデオ入力ハーネス(VHI-N13)  \2,500

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 01:38 くろいひとさん
  • スピーカー交換

    純正より良くなれば何でも良かったので購入。 クラリオンの安物 4400円。 助手席側から開始! こじって外す。これを取るとプラスねじ2本が見えるので、それも外す。 P/Wのカプラーを外す。 後はドアノブのカバーも。C型のやつね。 そしたら内張りを手前に引っ張ってはずします。 ビニールも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年12月8日 15:29 ばんえつつさん
  • ティーダにタブレットをガッチリ車載。

    今となっては懐かしい、ヤックのVP-T6がアップガレージで500円で入手できましたので、さっそくこれをティーダのオーディオ上部にある蓋つき小物入れに取り付けてみましょう! フロントパネルを取り外したら、ビスを外して小物入れを取り外します。 今回はびっちりと取り付けるので蓋も撤去してしまいます。 小 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 16:38 MasaRワゴンさん
  • スピーカー交換

    去年から『車にもホームオーディオを。』を実現する為に色々と調達。 ミッドにはモレルをチョイス! ツィーターは次回に。 まずはミッドだけ交換してスピーカーだけの音質を。 徐々にデッドニングして行き、過程を楽しむ事にしました( ´艸`) バッフルはヤフオクで特注。 現状はただ付けただけなので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 21:11 アツシットさん
  • スピーカーを光らせてみる、の続き。

    スピーカーを光らせようとして運転席側と同じようにアースを繋いだら何故か光らない!? …謎はチョット解けた! 点いたり点かなかったりと振動が影響しているようです。接点のネジ留めは確実なので、恐らくドアヒンジとストライカーのキャッチ部分の接触不良でアースが落ちないのかと… そんなことあるのかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月12日 22:42 けんたんって…さん
  • マッキントッシュ パワーアンプ EF-1208I/1259Iのピンアサイン

    巷でスバマッキンとかレガマッキンとか呼ばれている スバル レガシィ純正オプション マッキントッシュサウンドシステム用のパワーアンプです 見た目そっくりで型番違いの2種類があります。 EF-1208I : BL/BP前期用 4.1chパワーアンプ(Front/Rear/sub woofer) EF ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年6月14日 02:07 KA8-Alphaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)