日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ハーフスポイラー加工 FRP施工編

    お目当てのポリエステル樹脂を入手していざ作業開始 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 風でガラス繊維が飛ばない様に下塗りしてマットをペタリ (_・ω・)_ペタペタ 下塗り→マットを交互に進めていって第一段階完了 試しに時間を測ってみたら30分弱 硬化剤は主剤の1%混ぜると10分くらいから硬化し始めます 外気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 13:26 ストビレさん
  • ハーフスポイラー加工 整形編

    当たる所を探りながら少しずつ削ってましたが…埒が開かないのでバッサリと 結局此処までカットしてほぼ皮と骨だけの状態 ( ̄▽ ̄;) 横から見た状態 純正バンパーと同じ位置から捲り上がってたんだからそりゃ入らないですよね😅 上から見た状態 少し手前に引いてカット面がやっと見えるくらい メーカー証明部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月19日 21:36 ストビレさん
  • ハーフスポイラー加工 豪快編

    まだ接触している部分をカットする為にまた電ドリを使って蜂の巣状態に🐝 はいパッカーン で引っ掛けて仮付け出来る状態からきちんと取り付け出来る状態に ε-(´∀`; ) それでもまだ下部に接触あり( ̄▽ ̄;) まぁアンダーが大きいのも好きですが ダカラ ナンノ ハナシダヨ こうやって見比 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 15:50 ストビレさん
  • ハーフスポイラー加工 荒作業編

    前期と後期のデザイン違いで取り付け出来ずに苦戦してるハーフスポイラー あの手この手を使うも純正バンパーに接触 ( ・᷄д・᷅ ) まぁ下唇が厚いのは嫌いじゃないけど ナンノ ハナシダ 着けれないからサヨウナラ( ゚∀゚)o彡° じゃ工作好きが聞いて呆れる( ゚д゚) トコトンやってやんよ ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月26日 20:50 ストビレさん
  • フロントバンパー スムージング

    新潟のイベントに向けてフロントバンパーをスムージング加工しました! ずっとやりたかったけどなかなか踏ん切りがつかず… 2日間で急ピッチで仕上げたので途中の画像などありません!笑 作業内容はナンバー取り付け部分を切り取り、裏からFRP貼って塗っただけです。 普段ナンバー取り付けてる時は左にオフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月29日 19:10 たなっきーさん
  • リアバンパー合体!

    リアバンパーとスポイラーを一体化させようと試みました! 理想形はヴァーサスポーツのリアバンパー! 樹脂バンパーとスポイラーなんでお互い溶かしてくっ付けて丸一日を費やしました… パテも何回盛ったことか… なんとか形にしたところ。 そして完成! フルバンパーになってスッキリしました! 理想形になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月22日 20:52 たなっきーさん
  • 悪っパネ作成してみる

    プラダンで型を作ってみる ガラスマットを切ってプラダンで作った型を使ってFRP樹脂で固めていきます 少し固まったら車体に合わせて硬化をまつ 固まったのを合わせてみた 面をある程度出したり形を作る←今ここ ここからはパテを盛って削ってをやる・・・・と思う

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月21日 00:44 しもつけさん
  • 自作ルーフスポイラー♪

    去年の秋くらいに取り付けたのですが、UPしてなかったので書きます(^-^; まず、今では入手困難なタイプのティーダ用ウィング(この形状を探すのに苦労しました。)を手に入れ、エスティマ用の24連LEDハイマウントストップランプを購入しました。 ウィングは純正のハイマウントが見えるように中央が凹ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月22日 22:11 たなっきーさん
  • 約10年ぶりのFRP自作パーツ作り! その2

    続きです。そしていきなり飛びます(笑)。パテを盛ってはペーパーで磨き・・・を何度も繰り返し、その後プラサフを吹きます。ここが最も時間がかかりました・・・。 いよいよ塗装です。まずはつや消し黒で塗ります。このまま装着・・・も考えましたが、せっかくここまで頑張って来たので、ちょっと欲を出しまして・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月23日 21:37 るんどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)