日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • pivot 3drive-AC取付

    pivotのスロコンを付けます。 ハーネスも一緒に購入したので~基本カプラーONで簡単です。 まずはアクセルから~ カプラー外して購入したアクセルのハーネスを間に入れるだけです。 次にブレーキもアクセルと同様に 残りは車速とバック信号とアース 今回は手抜きでバック信号は取りませんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月26日 18:09 TETSU氏さん
  • デイライト変更

    もう古くさく感じるデイライト レーブリックのやつだった! とりあえず外して保存 バンパー外し バンパー裏を配線 エーモン 15cm ホワイトLEDテープ LED6連発 新型GT-Rを真似してみた!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月25日 22:20 ♪YASU♪さん
  • リバース連動ハザード

    4極リレーがあったので、リバース連動ハザードをやってみようと思います。 リレー本体の場所を何処にするかを考えます。 今回はグローブBOX裏右側に他のハーネス類と一緒にしときました。 ハザード信号線と結線。 一般的にはエレクトロタップを使うと思いますが、ハーネス痛めるので違う ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月9日 15:56 TETSU氏さん
  • キーレス連動ウインドウロールアップキット取り付け配線図動画あり

    たまに後席の窓閉め忘れのため雨でびしょびしょだったり、冬は雪が吹き込んだりして大変だったことがあります。 暖かい時期はエンジン切ったあと助手席や後席の窓の閉め忘れなんかよくあり、いちいちキーをまわしまた閉めなければならなかったけどこんな便利な商品があったのですね(-^〇^-) キーレスでロックした ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2012年10月20日 22:08 ウサのツボさん
  • pivot 3drive・AC 取付ました!

     pivotのスロコン3drive・ACを取り付けました。  取り付け場所は色々悩みましたが  『手元に近くて』  『ディスプレイが見やすい位置に』  『後付け感を出来るだけ払拭出来るように』 インストールしたいと考えた結果、「インストゥルメントサイドフィニッシャー」と言う、コラムサイドにあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月3日 05:08 タカぽん♪さん
  • レーダー探知機取り付け

    OBDⅡ端子。 取り付けで初めてOBDⅡというものを知りました。 ティーダは運転席右下にあります。カバーは外れやすいのですが、接続するとカバーが閉まりません^_^; 端子を固定している部分を内張はがしで外して、内側に押し込んでフタは閉まるようになりました。 余った配線は結束バンドで縛って纏めて、一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月12日 18:51 スカシマシッツさん
  • ドライブレコーダー geanee DVRGPS-02 取り付け

    geanee DVRGPS-02をヤフオクで落札。 概ね1万円台半ばでネット通販で売られているけど、消費税・送料・代引き手数料込み込みで¥9,710で済みました。 外向き面はピアノブラック処理。ちょっぴり高級感ぴかぴか(新しい) ちょっとネックなのは電源がUSB供給であること。ヒューズボックスからの取り出しで電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月14日 18:22 とりぃ。さん
  • LEDイルミスイッチの増設

    今まではアイラインやカップホルダーとフットライトの照明等をポシションやイグニッション連動としてましたが、任意でオンオフ出来るようにスイッチ化しました。 作業途中の写真取りは忘れてますが、左から二つ目と三つ目が今回のスイッチ追加です。 電源入れた時の写真です。 見た目の色合いのバランスから左から二つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 16:41 おーさ0531さん
  • アーシング取り付け

    前回のタワーバー、バッテリー取り付けからの続き バッテリーを置いたら端子はまだはめずに先にアーシングを取り付けます! このときは友達と一緒にあーでもない、こーでもないといいながら一生懸命がんばりましたw だいたいの取り付け位置を決めて、長さやどこからケーブルを通して行くか決めます^ ^ いろいろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月9日 12:59 きょーくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)