日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • タイロッドエンドブーツ

    2月に車検をした時にひび割れしていたタイロッドエンドブーツ。 暇な時に作業しようとほったらかしにしてました。 先日、オイル交換しようとリフトアップして、ついでに確認してみたら……おぅっ!パックリ割れて破けてるではないか! とりあえず部品だけ手に入れてたので、サクッと作業しました。 まずはタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月5日 18:36 ta-ichiさん
  • クラッチフルード交換その2

    フルードを抜くときに当然クラッチペダルを踏み込みますが、ブレーキと違い、クラッチペダルは戻ってきません。 踏んでは戻しを繰り返すので、ハンドルロック(ハンドルに引っかけて、反対側はATはブレーキ、MTはクラッチペダルに引っかける盗難防止装置です)を使って戻します。 ここまではまだ順調でした、ここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月7日 22:23 アイラウイスキーさん
  • ハブベアリング交換(備忘録)

    フロントハブベアリングの交換 GMB GH31960M フロントベアリングASSY キャリパーボルト14mm下側を外して ピストン側を抜き、針金でつるした 取付ボルト19mm(画像下側)はスピンナハンドル(625mm)で何とか取り外し シャフトは初めて抜くため、ギアプーラーでシャフトを押し込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月25日 01:06 syuntsukiさん
  • ドライブシャフトブーツ・ドライブシャフト交換(車検時)

    9/7に車検にだしたんですけど、あれこれ整備しているうちに、ドライブシャフトブーツの破れが発覚(;^ω^) 漏れてます プレサージュの時はセパレートのブーツがあったので、それをカパっと被せるだけでしたけど、エクストレイルはそんなのないと(;^ω^) ドライブシャフトを抜いたところです。 ブーツを交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月24日 12:28 とど@さん
  • T30エクス 助手席側インナーブーツ交換

    仕事柄の繁忙期もおさまり、先日冬に向けての 純正戻しをしておりましたみんカラ放置気味のマメけんです。 夏場の極低車高の為、助手席側のインナーブーツが 破けちゃいました…(~_~;) というわけで、当然DIYで(^^)v ところが割りブーツはないとの事… とっても大変でしたよ~…その概要は… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年11月27日 20:54 マメけんさん
  • ドライブシャフトインナーブーツ交換

    以前オイル交換をしていた際にイヤ~なものを発見してしまったのがやっと修理できました。 この時の走行距離:118208km 察するに結構前から破れていたようです。 ダートとかも結構走っちゃったんだけどなぁ・・・ 交換部品。 コレ来るまで紆余曲折あって大変でした。 汎用品は形が合わなかったりガソリン車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月25日 01:44 YOS370さん
  • クラッチフルード交換その1

    ようやくクラッチーエアブリーダを見つけました。 でも、見つけてしまった為に、大変な1日に・・・・・・・(T.T) 自己責任と言う言葉を噛みしめました。 まず、手順としてはブレーキフルードと同じく、ワンマンブリーダを繋ぎます。 エアブリーダはプレーキと違い、ピンを押し込んで、ロックを外します。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月7日 22:22 アイラウイスキーさん
  • CVTフルード交換 50118キロ

    前回の交換から2万キロ フィルターとストレーナーも交換 2回目なので今回はそんなに汚れていませんでした。 交換部品 オイルパンとマグネットもキレイにして オイルを入れました。 あとはコンサルトでチェックと調整

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月30日 13:30 takap0729さん
  • フロントハブ交換

    最近ずっと走行中やハンドルきった時コトコト音がなってましたのでハブか分からなかったですが走行距離もあるので換しました。 純正はあまりにも高すぎる+どうせ自分で交換するので耐久性なくてもまた数年後交換すればとGMBというハブにしました。左右で純正の片側より安い。笑 ホイール外してセンターナット外して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月13日 20:45 sugatrailさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)