日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ取り付け1

    バックカメラをナビ連動にします。 14個のピンを外してリアゲートの内張りをはがします。 このようになります。 ここから配線通しを使ってカメラ配線を引き込んでいきます。 このチューブを経由します。 チューブを抜けたら天井へ配線を回します。あとは車体のピラーを経由して電源をとっていきます。 リアゲート ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年3月4日 19:02 GemAgainさん
  • 取付だけなら楽ちんバックカメラ その1 悪夢の始まり

    まず、今回の作業は 1日で全ての工程を終わらせた訳ではなく 数日間にわたっての作業であることを 先にお断り。 何でって?冬場は日照時間が短いからだよ! まずはグローブボックスのネジ6か所を 外すところから。 続いてグローブボックス下部にある 2ヶ所のネジも外そう。 合計8本のネジは同一品なので、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年1月6日 21:39 三杯酢もずくさん
  • テレビ・ナビキット取り付け

    走行中にTVが見れる「テレナビキット」を取り付けました。 先輩方はアイテムなしでやってる方々もおられますが・・・無知でビビリな私には、線をパッカーンと切るなんて土台無理な話です。^^; そういうわけで、初心者にもできそうなこちらをチョイスしました。 虎の巻を見ながら、ゆっくり確実にパネル達を外 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年3月10日 18:55 白飯庵さん
  • ナビバッ直とアースまとめ

    エーモン(AODEA)のリレー付き電源ケーブル(2049)とアースポイント増設ターミナル(2833)を使って、ナビのバッ直とアースの整理をします。 とりあえず配線の引き込みです。 毎度おなじみのグロメットから。 時間が限られていたため全然写真ないです…。 エンジンルームから引き込んだ線にリレーに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月10日 16:52 よすPさん
  • ナビ取り外し取り付け

    バックカメラ配線をナビに繋げようと重い腰を上げました。 ナビ及びバックカメラはショップでの作業だったので、バックカメラの配線がどこにいるのか不明でしたが、何とかなるだろうと思いえいやーでやりはじめました(笑) とりあえず、ナビの外し方を忘れないようにアップしとく次第であります。 まず、助手席の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年5月3日 22:59 れぱっちさん
  • 取り外し方法『リアドアパネル』

    リア全体写真 クリップで止まっているだけです。 内張り剥がしで外します。 パネルを外したら今度は中にあるネジを2箇所外します。 続いてドア上げ下げ用のスイッチを外します。 最後にドアノブにもネジがあるので内張りを剥がして、ネジを外します。 ここまできたらあとはパネルをバリッと剥がすだけです。 内張 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年5月4日 22:27 かまじいさん
  • サイドブラインドカメラ装着

    パーツはミラーアッシイ(K6302-3UBXX)とこちらのハーネスがあればOKです。 まっ、配線関係を自分で延長する気になればハーネスもいりませんが(^_^;) ミラーはこの3つのナットで付いていますので、ささっと交換します。 ハーネスを車内からドアに引き込みます。 配線とおしを使って、CRCヌリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年11月22日 19:37 ティージェーDさん
  • バックカメラ取り付け2

    このように出てきます。 角度を調整して内側の蓋を元に戻せば、完成です。 リアゲートの内張りが外れている内にナンバー灯をLEDに交換。 内側のリアテールのポジショニングとバックランプもLEDに交換。 点灯を確認。 バックランプもかなり明るくなりました。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月4日 19:06 GemAgainさん
  • 初めてのモニター取りつけの手順想像

    (画像はvanchoQ10さんより転用) まず運転席側ヒューズボックスからACC10A電源を探す。 エーモンさんのヒューズ電源取り出し10Aを使って取り出します。5Aのヒューズ管をつける予定です。 エーモンさんのプラス、マイナス分配機のINへ繋ぎます。クワガタ端子の方はヒューズボックス取りつけビス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年3月27日 09:11 e.takeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)