日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タブレットでカーナビ

    NT30はセンターメーターなのでナビの付け位置には難儀する。前はGARMINの4インチを付けていたがさすがにマップが古くなったのでいろいろ探していたがどうにも気に入らないので、手持ちのASUSの8インチタブレットを付けることにした。上側1DINを開けてあったので、この辺にうまく付けられるホルダーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月29日 00:31 かえるやさん
  • ワンセグチューナー取り付け

    チューナーの配置ですが助手席ダッシュボード足元のパネルに納めます 前期の場合はココか、両フロントシート下が一番いいですね。 エーモンのメスソケットです。 カモスワンセグの電源はソケット式。しかしエクスのシガー電源はドライバーズボックス内ですので、コレを使用してACC電源へ接続します。 アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月17日 20:56 ぷーある茶さん
  • センタースピーカー取り付け

    まずメーターフードを外します。 ナビから出ているセンタースピーカー制御ケーブルを引っ張り出し接続。 さらにアンプ用制御ライン(青/白)、常時電源(黄)、アース(黒)を割り込ませます。配線の取り回しはビーコンアンテナ設置の時と同じです。 アンプはメーター背後設置し、両面テープで固定してます。 メータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月9日 01:51 ぷーある茶さん
  • ビーコンアンテナ取り付け

    昨年ナビを購入時にキャンペーンでビーコンを半額で取り付けできたのですが・・ケチって付けませんでした(;´Д`) 今回ビーコンが手に入りましたので早速取り付け。 まず、メーターフードとドライバーボックスを外します。 運転席側のボルト隠しのパネルを外し、ケーブルを通します。 ところでこのビーコンのケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月1日 19:41 ぷーある茶さん
  • デッドニング

    エーモンのデッドニングキットを使用。解説DVDも付いてますので大変参考になりました(^^;)。さて、まずドアノブの枠、ウインドウスイッチのパネルを外します ドア内張りを外し、ビニールシートを剥がします。 プチルゴムを根気良く除きます。これはかなり大変な作業でした。きれいになるまで1時間以上はかかり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月22日 22:19 ぷーある茶さん

一緒に見られている車種の整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)