日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 雨漏り検証 経過報告

    ルーフラック撤去後、1週間が経過しました。 単身先帰還してから悪天候が続いてます(☔&⛄) 融雪剤流すため、スチーム洗車時に気になるとこを集中して当ててみましたが今のところ濡れてません(喜) フタが効いてるんでしょうか?🤔 恐らくこの下が劣化して滲みてくると想定。 剥がしてチェックは、やっぱりG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 15:35 必殺ブルブルさん
  • リアゲートダンパー交換

    ここ最近、バックドアが全開にならず、 リアゲートダンパーの保持力が弱くなってきたので交換することにしました。 写真は交換後です。 交換したダンパーはネットで購入しました。 2本で4,000円以下でした。 純正品ではないので耐久性が心配ですね。 交換時は重たいバックドアを支える為 アルミの棒と脚立を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 21:37 takuo850さん
  • リフレクションドアボルトエンブレム貼り付け

    ドア部のボルトの頭に ペタッと貼るだけです。 工具等は要りませんが、老眼の方は老眼鏡があった方が良いかも知れません(←自分がそうでした(;^_^A)。 走行距離…104,900キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 21:04 たけやん@岡山さん
  • 車体下まわり錆止め塗装

    施工後 施工前

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月22日 06:27 tats_325さん
  • ロアアーム骨折

    昨年9月に下廻り腐食によりロアアーム骨折しました。 中古で購入後、半年、3千キロで廃車です👼 さよーなら🤚 20,813km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月16日 08:16 べこ兄ぃさん
  • マッドガード取り付け

    ランニングボードに砂利が乗っちゃうので安価なマッドガードを付けてみました。 フロントは純正のネジ2本を流用。 リアは下部の純正ネジを流用。 上の2本はネジ穴を空けたくなかったので付属のクリップで挟んでみました。 取付説明書がないので何が正解か分かりませんが、結構強いのでこれでOKかと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月12日 20:47 ほっち☆さん
  • リアゲートダンパー交換

    最近、リアゲートに頭をぶつける機会が増えて来た。流石に身長はもう伸びないだろうからゲートが下がってるに違いない。そう言えばT31って新車の頃からゲートが下がるって言われてたもんな。もう15年経過なんで寿命でしょう。ヤフオクで純正互換品を新品調達。 基本的に見えてるネジを外すだけですが、重いリアゲー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 23:21 きみどレンジャーさん
  • バックカメラの位置変更🛠

    購入した時からこの位置についていましたが、カットラインを発見💡 純正バックカメラ用? ドリルで穴を開け、綺麗にカットしてバックカメラ取り付けてスッキリしました✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月31日 19:48 とんとんとんさんさん
  • フェアリング取付など

    クロスバー取り付け後、外したままだったフェアリングをステーを駆使して取り付けました。 正面。 フェアリングの上にクロスバーが少し見える高さ&傾きにコダワリました。 フェアリングの位置も理想的な位置となりました。 この位置にする為に何度も調整したのでかなり時間が掛かりました。 そして白化してきたマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月25日 16:13 むぎなぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)