クリーンディーゼルでMTのみ!
AT限定の軟弱ヤローは乗れません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080610-00000003-fsi-bus_all
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エクストレイル
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ディーゼルのエクストレイル - エクストレイル
ディーゼルのエクストレイル
-
現在エクストレイル20GTに搭載されているM9Rはまぎれもなく世界初です。
少なからずこの車両に興味のある方であればご存じのこととは思いますが、何が世界初かというと今のところ2009年10月から適用される日本のポスト新長期規制をクリアできる唯一の『乗用ディーゼル車』ということ。
エンジン単体でいうとどうなのかわかりませんが、チューニングしたDPFを搭載して車両全体として考えて初です。
今現在欧州をメインに販売されている乗用ディーゼル車でさえこの規制をクリアできません。
つまりこれが実施されれば世界一厳しい基準の排ガス規制になります。
現在欧州をメインに販売されている乗用ディーゼル車も2009年10月以降にモデルチェンジすればこの規制をクリアできるものでなければ日本で新規登録することはできなくなります。
世界的にもかなり厳しいとされている欧州の排ガス規制を凌ぐ規制となります。
先日三菱のパジェロもクリーンディーゼル車を発売しましたが、クリアしているのは今効力のある新長期規制をクリアしているのであってポスト新長期規制をクリアしているわけではありません。
今日本で買える欧州ディーゼル車も同じです。
2009年10月以降も猶予期間が設けられ 驛nズなのでしばらくは車検を受けることはできることになりますけど。
ちなみに国交省に届け出る際の排ガス値は新車状態ではなく、8万キロ走行時点での数値とのことです。
つまり経年劣化を見込んでもクリアできなければならないという仕組みになっているそうです。 -
全てのコメントを読んだわけじゃないのですが
<MTを否定する方へ>
車を操る楽しさはMTがダントツです。僕は元MT派。
ちょっと上手な人ならCVTよりも良い燃費を簡単に出せます。
機械構造も単純でCVTやATよりも耐久性もあって軽量ですし。
日本人の多くは面倒くさがりになってしまったらしくMTを嫌います。
<ディーゼルを否定する方へ>
以前ダイハツが軽自動車用のディーゼルエンジンを開発しましたよね。
ディーゼルは低回転で強いトルクを発生するので軽自動車に搭載して
団地住まいの主婦が足として使うにま、もってこいなのです。
僕の勝手な思いかもしれませんが、石油協会が圧力をかけてるから
クリーンディーゼルは乗用車に普及しないんじゃないのかなぁ。なんて。
まぁ、ざっと見ると某chよりもヒドイ※が目立つので
言っても無駄かもね。あははー
日本の法律は更新が遅すぎる。 -
ユーチューブの動画はエンジンを回した時の騒音も確かめるために
空ぶかししてるんでしょ。
あと、評論家も騒音や振動に関しては疑問の声が・・・↓
http://corism.221616.com/articles/0000087826/
『ディーゼル車にありがちな振動や騒音は、昔のディーゼルエンジンに比べたら
良く抑えられているものの、最新のクリーンディーゼルのものとしてはやや物足りない面がある。
特に加速時の室内騒音などはそれなりに高いレベルにあり、純粋な乗用車用の
ディーゼルエンジンではなく、SUVだから許されるレベルにとどまっていると思う。
メルセデス・ベンツEクラスのディーゼルは6気筒の有利さや十分な防音対策がなされている
こともあって、室内ではディー [ルであることが分からないくらいの静かさだ。
日産がエクストレイル以外の車種にもこのディーゼルを展開しようとするなら、
さらに振動・騒音対策をしっかりやる必要がある。』 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
389.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
