その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 積水ユニットバス 換気扇修理のつもりが清掃だけ

    ユニットバスの換気扇から異音がするようになりました。埃がファンのどこかに噛み込んだ可能性があるため開けてみました。 埃がシロッコファンに結構付いていて下から掃除機で吸えるだけ吸ったのですが、まだ見えています。ファン自体を外して清掃する必要がありそうです。 で、ユニットバスの点検孔から顔を突っ込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 19:14 star of roadさん
  • キャブジェット交換

    寒くなってきたので、キャブのジェット交換してみます。 使用したのは以下 メーカー:DAYTONA 品名:メインジェット6サイズセット(B) 品番:93757 価格:¥1,521(税込¥1,643) モノ〇ロウ割引セールにて購入 冬は気温が低く、湿気少なく、空気密度が上昇するので混合気が薄く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月12日 21:49 イナズマンさん
  • 2014.04.23 AIR GROOVE 導入、、その3

    帰るや否や、早速分解♪ センサー、フィルターを取り外しました。 なんて小さいんだ、、、 ファミの時のそれと比べると、表面積4分の1くらい? ついでに、内側からも撮ってみた。 で、ゴーグルして、、、 ディスクグラインダーで、ぶった切る! 実車に合わせながら、切って削って、、、 とりあえず、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月23日 23:44 kam^o^さん
  • チャンバー内清掃&ファンネル外し。

    67,140km。 ファンネル生存確認後、外す。 ←清掃前。 以前よりオイル量が若干増えたカモ。 前回62,100km 前々回、50,908km。 前々々回、45,324km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 15:49 にょろにょろさん
  • シエンタのエンジン不調①

    朝・いつまでも続くセルの音 ガチャ・・・ドン! 諦めて車を降りた音 離れた所から聞こえるエンジン始動の音 あ・コペンに乗っていきやがったな てな訳で嫁のシエンタがエンジン掛からなかった模様(笑) 電話が掛かってきました。 ではでは診てみます。 セルを回すと、なにやら圧縮が無い感じの回りかたで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 14:33 サニスカさん
  • BC615LD *GM182L エアエレメント清掃(オイル) R5秋作

    稼働前の清掃 恐らく親父の自作品エレメント。 エアブローしてオイル塗布。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 19:16 TORQUE02さん
  • W-4A *GX35T エアエレメント清掃(エアブロー) R4秋作

    稼働前の整備 エアエレメントをエアブロー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 21:29 TORQUE02さん
  • 発電機のメンテナンス(中華製)

    10年以上前(震災後)に購入して、ほぼ放置していた発電機。数年前にエンジンがかからずダメだとあきらめていた。 最近スーパーカブを弄りはじめキャブのメンテナンスも何となくわかって来たので今日はこいつのキャブクリーニングとオイル交換をして無事エンジン始動にこぎ着けた! キャブの下側のカバーを外してみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 19:24 MS626さん
  • キャブ調整?

    ・ジョイント(写真矢印)を逆さに取付けます。 ・正規取付状態 ・逆さに付けた状態 これで走ると伸びがあるかも。なぜかはわかりません。 ※元々この状態にて付いていた→なのでジョイントの上(写真)が割れていた。正規に戻したら今一つなのでこのままでいきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月12日 21:06 イナズマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)