ユーザー評価: -

その他

WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - WRX

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デザイン&性能の完成度も高い、走る空気清浄機!トヨタ MIRAIのガラスコーティング【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 トヨタ・MIRAIの施工事例を紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルトプロ 2代目となる燃料電池自動車、トヨタ・MIRAI(ミライ)。魅力的なスタイリングで上質なセダンの雰囲気を漂わせながらも、スポーティさも両立 ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 13:48 REVOLTさん
  • エンジンオイル交換

    作業日  2010.02.27 オイル  モチュール(詳細不明) メーター 0000㎞ 2.2L仕様完成時のオイルだがグレード等わからない。ならしですぐに交換するだろうから高価なのではないらしい。 作業日  2010.03.23 オイル  カストロールRS/10W50 メーター 0690㎞ 使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 04:46 へたれ虫さん
  • どうも気に入らないのでアライメント調整

    前回、試験的な意味合いもあってリアの設定をいつもと違う感じにしてみたのだが・・・ 前回の調整値        キャンバー   トーイン 左前   -1°30′   0.5㎜ 右前   -1°29′   0.5㎜ 左後   -1°30′   0㎜ 右後   -1°32′   0㎜ 今回の測定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 05:18 へたれ虫さん
  • クラッチペダルの作動不良を治す

    最近、クラッチペダルが途中で止まってしまう症状に悩まされていた。 このような事はスバル車は結構起こるようだ。 ブッシュ・カラー・スプリングなどペダル作動部に使われている細かいパーツを交換してみた。 ペダルはエンジンルーム側でマスタシリンダと共締めで2箇所、室内側で1箇所の計3箇所で固定されている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月8日 18:59 へたれ虫さん
  • プラグ交換

    走行距離01225km。 エンジンOH&タービン交換したので、そろそろセッティング。事前にプラグも換えておく。 DENSOイリジウムパワー7番。 よくプラグの焼け具合をみる輩がいるのだが、全開走行後すぐ外さないと意味がないそうだ。 アイドリングさせただけで焼き具合は変化する。 となると素人ごと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月17日 04:53 へたれ虫さん
  • ワンマンブリーダー(エア抜きツール)の自作

    ブレーキのエア抜きに便利なワンマンブリーダー。 構成部品はワンウェイバルブ、ホース、廃油タンク程度なのに買うと3000円からという価格設定。自作でもっと安く作れるか?ということで、ワンウェイバルブ(画像の一番左側)をアストロで980円。ホースとタンク、ニップル等をホームセンターで500円くらい。合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月2日 19:46 へたれ虫さん
  • バックランプスイッチ交換

    以前からバックランプが灯かない時があったが次第に頻度が増してきて・・・・・最近では20回に1回くらいorz 灯火類全消灯で夜間コソリ帰宅時に便利なのだがコンビニ等で危ないので修理することに。 修理といってもミッション脇に挿さっているスイッチを19㎜レンチで外して新品と交換するだけ。部品値段は200 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月23日 04:09 へたれ虫さん
  • ダッシュボードをカスタマイズ ②

    ベースとなるABS樹脂を加工するためにPVC表皮とウレタンを剥がしたので成形後ふたたびスポンジっぽい素材で覆う必要がある。 3次曲面が多いデザインなのでスプレー式の発泡ウレタンがすぐに思いつく。 しかし市販品は「硬式」ウレタンしか存在しない。 純正で使われているのは「軟式」ウレタンである。 硬式発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月27日 02:01 へたれ虫さん
  • ハブ交換

    左前のハブベアリングにガタが発生していたので交換した。 BPハブ仕様なので28373FG00。 左右とも同じ品番。 新品の画像を撮り忘れたので取り外したNG品。 GC8のハブとは違ってBPのハブはベアリングの抜き取り/圧入が必要ないカートリッジ式なので交換が楽だと言われる。 ハブセンターのナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月13日 11:06 へたれ虫さん
  • 3チップ24連LEDルームランプ

    車内の照明をLED化するためにヤフオクにて購入した3チップ24連SMDルームランプ。前後すべて変更するので3個購入。 1個2000円だったので純正以下の明るさでは無駄使いなので心配だったが・・・。 純正のバルブと入れ替えなので元に戻したり可能。 マップランプはレガシィBH5用が小加工でほぼボルトオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月7日 06:44 へたれ虫さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)