プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ホイール & タイヤ交換 (手組みのやり方)

    ホイール交換に合わせてタイヤを組み付けました。 純正ホイールに、タイヤはグッドイヤーのベクター4シーズンズの組み合わせです。 106の純正サイズは175/60R/14ですが、165/65R/14しかサイズがなかったのでそちらに。(理論上、直径+3ミリ) タイヤの組み付けは節約のためにDIYで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月23日 12:32 マスターの75と106さん
  • 【273,612㎞】スプリングとドロップリンクの交換(Saxo VTS純正→106S16純正)

    北海道に来てからというもの、見かけるクルマが結構な割合でサビサビしてます…… 雪国らしくてみんな雰囲気いいんですけどね〜 citroさんに紹介していただいたお店で防錆をかけようと思ったのですが、その前に足回りの異音をなんとかしたい……ということでメカさんに相談。 音の出ている右ストラットをバラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2020年8月30日 18:51 hama☆さん
  • 【256,372㎞】フロントショックの交換

    ショック、マウント、ベアリングを交換しました。 KONI STR.T。コニスポーツから減衰調整機構を省いたものみたいですが、ロッドを手で押した感じは全然違いました。いわゆる普通の、主に縮み側を制御するダンパーです。 タイロッドエンドとの格闘。 潤滑剤+ハンマーでガンガン叩いても全く抜ける気配がなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年5月30日 21:14 hama☆さん
  • 【256,392㎞】シフトリンクの取付け

    以前、主治医に装着してもらったシフトリンクが磨耗してフィーリングがイマイチになったので、同じものを取付けました。CLOS製のショートリンクです。 ミッションにつながるバーのジョイント部は、首の根っこのところにバイスプライヤーやスパナを差し込んでひねると、テコの要領でスルッと抜けます。 左が外したリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年6月16日 21:43 hama☆さん
  • 【254,866㎞】クラッチミートの調整

    ミートポイントを気持ち奥側に、ということで実施。 バッテリーとその下のお皿を外したあと、画像のダブルナット(10㎜と13㎜)を前側(赤矢印の方向)に移動させると、奥側で繋がるようになります(手前側で繋がるようにしたい場合は逆方向になります)。 調整幅は意外にシビア。ダブルナットを1ミリ動かしただ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月11日 12:32 hama☆さん
  • 【264,510㎞】純正スプリングに交換

    純正スプリング(Saxo用)に交換しました。 このクルマの入手時のスプリングはCLOS。今は、アイバッハPro-kit。いずれもローダウンされて見た目は良いのですが、お山の登りの橋の入口ではどうしても跳ねてしまうし、やっぱりもう少しストロークが欲しいなぁ……と。 左がノーマル(Saxo用)。右のア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月7日 08:06 hama☆さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    106 は、ナックル一体式のストラットなので、必ずドライブシャフトを抜きます。 ドラシャを抜き前に、ミッションオイルを抜きます。 10mmの四角レンチが必要です。 左側側は、簡単に抜けます。 右側は、長さがあるので途中にベアリングがあり、ボルトが11mmでかつ小さなラチェットがないと苦労す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月12日 09:16 八っくんさん
  • 【266,013㎞】タイヤの交換

    今回も S.drive にしました。 このサイズ(185/55R14)の準スポには選択肢がほとんどないので悩むことはなかったです(笑) ライフは1年7ヶ月、距離にして12千㎞ほど。用途のほとんどが山登りなのでこんなもんでしょうか。 注文から2週間かかったけど、届いたのが2019年7月上旬製造のホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月21日 13:58 hama☆さん
  • クラッチOH

    外したクラッチ板とプレート。 10万kmほど走ったので、使い切った感じで交換タイミングとしては良かった思います。 外したクラッチ板もVALEOでした。 ラトビアより輸入したVALEOのクラッチセット。 送料込で13,000円台は、格安でしたがクラッチカバーが少し錆が出ていたので、錆を拭き落とす手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 20:28 八っくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)