プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 漏れ止め剤投入。>>効果ありました

    7月の後半に仕事で山梨に行くことがあり、たまたま自分の106で行く。 その日は朝は涼しく、都内を抜けて山梨に着くまではエアコンを使わなかった。 向こうに着いて暑くなってきたのでエアコンオン。あれっ? 温風が?? 仕事を済ませ、37度の東京に向かい、水を買い込み窓全開で中央道を走り、無事に帰宅した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 09:40 ネルソンさん
  • エアコンレス化 - 室内

    室内側にあるエバポレーターの取り外し。大きさはそれほどでもないですが、「塵も積もれば・・・」と言う事で・・・。 エバポレーター取り外しの為には、もちろんダッシュボードの取り外し作業が必要です。今回、一連の作業で何度か脱着作業を行いましたが・・・、あれは絶対素人一人ではできない作業かと・・・。勢いで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月29日 23:24 CS_Smileさん
  • エアコンサービスキャップの改良

    先日のエアコンガスクリーニングの時にキャップ先端にパッキンが仕込んであることを知りました。 あの時はポロッと取れたくせに外そうとするとなかなか取れない。針で突っつきほじくりながら外しました。おかげて低圧側は針の跡だらけ…。 バルブコアを変えてもキャップ内の凸部分でコアを押してしまいガスが漏れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月18日 09:48 プーー太郎さん
  • エアコンバルブコア交換とガスチャージ

    きちんと直してガスチャージした筈のエアコンが効きません。マグネットクラッチが入らないのでガス圧を見てみたらほとんど入ってない。抜けちまってる。 低圧側のキャップ付近にオイルが付着しており、ここからと言うかバルブから漏れたんではと予想(何故なら真空引きやガスチャージはこのバルブをバイパスするので)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月11日 18:19 ネルソンさん
  • エアコンサービスキャップ交換

    バルブを新品にしてもエアコンのガスがサービスキャップの所から漏れてるっぽいので配管を換えると思えば安いREDPOINTさんのサービスキャップに交換しました。 ついでにガスチャージも少々。これで持って欲しいなぁ。 そしてヒーターへ向かうヒーターホースのエア抜きの所が濡れていた。回してみるとブリーダー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月13日 18:57 ネルソンさん
  • ブロアファン交換

    187700km ヒーターコア交換の為、ダッシュボードを外すので最近カラカラ言っているブロアファンを交換した。 純正品番6441G6(s16で2種あるので注意)の互換品であるVALEO698195を輸入しました。一説には純正だと6万するらしいですね。これは送料入れても1/3です。 写真左が装着され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月21日 21:51 ネルソンさん
  • 内外気切り替えモーター交換〈道具編〉

    ヒーター全開で戻ってきました(笑) なぜそんな事をしたのかと言うと。106の定番「内外気切り替えモーター」の交換作業を実施するためです。 以前、反魂丹さんからporit posit junk parts製の真鍮ギアを組み込んだ切り替えモーターをいただいておりました。 何度か作業にかかろうとしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月15日 20:12 こたん♪さん
  • エアコン サービスポートキャップ 交換

    前回投稿した、エアコンのサービスポートの 高圧側キャップを締め込むとバルブコアのピンが押し込まれ、ガスが漏れる件。 キャップを加工しようかな、なんて思ってたところ、バルブコアのピンを避けつつ、キャップ自体でガスを密閉出来るキャップをREDPOINTさんが販売してました。 SessAエアコンサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月14日 23:21 らくたろうさん
  • エアコンレス化 - エンジンルーム内

    軽量化の為、エンジンルーム内のエアコン関連の機器を取り外し。 見た目以上に重かったコンプレッサーだけでなく、周囲のパイピングも合わせると、やはりそれなりの重量がありました。 雨天走行時のために、室内へのパイピング部にはしっかりと防滴加工(と言っても素人作業ですが)を施ししました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月29日 23:05 CS_Smileさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)