プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • O2センサーの交換

    整備手帳「O2センサーの点検」で怪しい動きをしていたのと、車検でいつもCOの検査で落ちるので、O2センサーを交換することにします。 <警告灯の点灯> ずるずると修理をせずに時間が過ぎ、そのまま放置していたら、ついには警告灯がつくようになりました。 いつもつくわけではないのですが、ついたり・つかな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月7日 22:22 (Green)^2さん
  • マフラー修理。

    マフラーが落っこちてましたのでパテ盛りしました。 メッシュバンドをマフラーに巻いてそれを針金で固定してパテを盛ってます。 パテはホームセンターで売ってる金属にも使えると書いてあったエポキシパテです。 何となく黒のスプレーで塗ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 22:38 S木さん
  • アペックスアクティブテールサイレンサー取り付け&改造

    ブルーマジックマフラー93φにあわせて90φのアクティブサイレンサーの取り付け。 購入後気づいたがわずかに深さが足りない3㎜ぐらい。 完全に裏ワザというか”危険!?”部品のネジを交換してマフラー穴と部品の一部をくっつけました。 見た人ならわかりますが、3歯の風車のようなパーツは蓋です。 これは、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月28日 23:51 NonHumanLevelさん
  • devil マフラー補修 その2

    組んだは良かったのだけれど、音が『え?ノーマルですか?』って感じだったので・・・ 急遽センターマフラーをストレートにしてもらうことにしました冷や汗 まずはノーマルセンターマフラーのサイレンサー部をカット 長さを見ながらフランジを取り付け ストレートパイプを溶接 どうです?この出来栄えexclamation×2exclamation×2 結論から言う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 22:14 Tarmacさん
  • devil マフラー補修 その1

    車検を目前にして、自分的には心地よい低音でルンルンだったのですが、実は・・・ センターパイプ側のジョイント部がこのとおりボロボロに腐ってましたバッド(下向き矢印) まずはこのジョイント部の製作 仮組みして 溶接 キレイに直りました☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月2日 21:28 Tarmacさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)