プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルボディ分解・清掃・研磨

    入手した2,000cc用スロットルボディ、汚れていたので分解清掃実施。内面はパーツクリーナーが効かずサンドペーパーで磨く。 今付いている1,800ccのスロットルボディを見ていないのでなんとも言えないのですが、2,000cc用は出荷時点で既にベンチュリー形状になっている様子(やるなプジョー…!) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 23:48 シグマブルーさん
  • BMC CDA、レデューサー取付

    BMC CDAとレデューサーの取付。CDAを取付するには306はレイアウトが非常に厄介。純正のインテークの口を活用しフレキシブルホースを接続。ホースを後方へ回し折り返してCDAのボックスを逆さまに接続し、90度のサムコホースで向きを変えようやくスロットルボディへ。 レデューサーはブローバイの出口か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 14:25 シグマブルーさん
  • インテークホースのグズグズ補修

    エアーフィルター交換時に発覚したインテークホースのグズグズを補修!ホースは繊維で出来ており経年劣化で繊維が破れてグズグズに…。破れている部分をアルミテープで貼っつける。その場凌ぎでしかないような。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 19:23 シグマブルーさん
  • エンスト原因の新説(ブローバイによるスロポジセンサーの接点不良)

    レッドポイントさんのサイトで気になる記事が。 https://www.redpoint.co.jp/blog/52700 306ではお馴染みアイドリング時や低速走行時いきなりエンストする症状です。 疑わしき箇所は色々有りますがここに来てスロットルポジションセンサーの接点不良という新説が。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月9日 13:37 シグマブルーさん
  • GREEN FILTERダイレクトインテーク キット取り付け

    BMC CDAのクリーニングのため GREEN FILTERのむき出しタイプを取り付け。年代ものでオイルもカピカピ。念のためJRの青いオイルを吹き付けておきました。 クサラ 1.8リッター用だが同仕様エンジン用なのでフィッティングに問題無し。ブローバイはレデューサーを経由しスロットルへ。 インテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 17:46 シグマブルーさん
  • エンジンルーム清掃

    連休最終日、 もう出かけないので、ひまつぶしも兼ねてPART2 こんどはエンジンルームを清掃。 エアインテーク、エアクリボックスを外して洗剤で洗いました。 乾いたらアーマーオールで拭き拭き。 バッテリーケース、インマニ、イグニッションコイルカバーあたりも拭き拭き。 黒いパーツを中心に清掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月7日 18:46 cb306さん
  • エアインテークホース崩壊その後の補修

    崩壊したインテークホースの先っちょをアルミテープで繋いでいたがやっぱり外れてしまった。 先っちょを余っていた異径シリコンホースで繋ぐ。径が合っていないので時間の問題だがなんとかBMC C.D.A置き換えまで持ってくれれば。 スロットルボディのバタフライ金貨も綺麗なままで安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 19:08 シグマブルーさん
  • K&N High Flow Replacement Air Filter 33-2781 取り付け

    K&N のエアーフィルターを取り付けしました。 赤いオイルの塗られたフィルターです。 フィルターへのアクセスは まずボックス手前インテークのパイプをズボっと抜いてから 台形のボックスの周りボルトをプラスドライバーで緩めると 隙間が生まれてフィルターに辿り着きます。 純正の紙フィルターを外してK&N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 17:17 シグマブルーさん
  • BMC C.D.A分解、フィルタ清掃

    BMCのC.D.A フィルターを清掃。BMCだけどK&Nのクリーナーキットを使用…。見た感じはそれほど汚れている感は無かったがクリーナーを吹いてしばらく置くとドス黒い汚れと、赤いオイルが流れ出てくる。シャワーで流して自然乾燥。 よく汚れるってことは良く吸ってくれるということなのでしょうね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 20:58 シグマブルーさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)