プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ダブルリレー交換

    エンジン不動!原因はダブルリレーの接点不良 ダブルリレー=フューエルポンプのリレー + イグニッションのリレー <ブログ:306:「祝!ついに事実上初の不動車に!」に記載>

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月19日 23:36 Y.A.N.さん
  • ドライブレコーダー取り付け2

    ドライブレコーダー取り付け1の続きです。 <ウィンドウォッシャー液のチューブ> 今回の作業に関係ないのですが、リヤのウィンドウォッシャー液のチューブがつぶれていることに気がつき、悲しい気分になりました。 最近、ウォッシャー液がたれてくるのですが、これと関係があるのかな? <ダッシュボード右のパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブレコーダー交換2

    ドライブレコーダー交換1の続きです。 それでは、新しいドライブレコーダーを取り付けます。 <Micro SDカードセット> ドライブレコーダーの本体にMicro SDを差し込みます。 <ドライブレコーダーの取付1> ドライブレコーダーにブラケットを取り付け、付属のシガーソケット電源をドライブレコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月2日 22:22 (Green)^2さん
  • ウインカーの交換

    写真を見て分かりますかねぇ? クリアウインカーになってます。 案の定、こんな感じでした。 約10年ものです。 球はフィリップスでした。 交換後は良い感じ。 これで対向車も眩しくないでしょう。 ちなみに、前後4つ交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月8日 19:22 Takiちゃんさん
  • GPS付きドラレコ取り付け(121400kmくらい)

    HD録画対応のドラレコだったのですが、時間のずれがあんまり大きかったのでGPS付きをポチってしまいました。 ハングル付きで大陸製です。 見た目はそんなに悪くありません。 電源を入れて設定画面を見てみると、既に日本語になっていました。 付属の吸盤で仮設置 でも吸盤での取り付けは面白くありません・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月4日 23:32 端っこのプジョー→B4さん
  • テールユニット交換

    テール基盤が壊れたのでAPR行ったついでに。畑さんにユニット欲しいと言うと、ペンチとブレクリ渡されて表にママチャリあるから自分でもいできてとw。APRのストックヤードは自転車で5分くらいのところにあるのですが皆さん忙しいのでよくある話ですw そして解体車からもいできたユニットも無事点灯しました!今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月19日 19:39 j.henryさん
  • レーダー探知機取り付け

    ネットショップで買ったミラータイプのレーダー探知機を取り付けます。 整備手帳「ヒューズボックス内の電源作製」にて準備した電源およびグランドへつなげます。 <レーダー探知機取り付け> ルームミラーにレーダー探知機を取り付けます。 ルームミラーの上下をスプリングの力ではさみこんでいるだけなので、簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 22:22 (Green)^2さん
  • ウィンカーリレー交換

    こちらも納車後から不安定だったウィンカー(時々点かなくなる!) リレー挿し直しでも改善しなかったので、泣く泣くIC式の汎用品に交換 音と点滅間隔が変わってしまいましたが、まあ保安部品なので仕方ないです・・・ 306持ちの人には常識かも知れませんが… 運転席下のパネルをコインで外し、ヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月29日 00:51 端っこのプジョー→B4さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)