プジョー 307SW (ワゴン)

ユーザー評価: 4.01

プジョー

307SW (ワゴン)

307SW (ワゴン)の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - 307SW (ワゴン)

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ワイパーカバー縁ゴムの修理

    ワイパーカバーの縁に付いてるゴムが経年劣化によりボロボロっす💧 反対側も…いつも太陽が当たってるからなぁ😅 程度の良い中古品を探すも見つからず⤵️ 何か良い方法がないかみん友のタカさんに相談したところ、素晴らしいアドバイスをいただき早速実行っす😄 使ったのはコレ! ボディの下回りでも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年2月25日 13:48 ミニぱぱmk2さん
  • ルーフレール(左側)塗装

    塗装の劣化が目立ち始めた左側のルーフレールを塗装してみました。 右側の時と同じく、ルーフレール前後のパーツです。 因みに、右側より2年長く出荷状態を保ちました。 純正塗装は同じ行程だと思われますが、結構な差が生じるものですね… 赤○のツメの部分をマイナスドライバーで外します。 リア側も同様に、ほ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 21:58 bill_willさん
  • リアバンパーのフィルムメイク

     リアバンパーの一部にカッティングシートを貼ってシルバーにしました。 (2018/11/04再編集) 使用したカッティングシートはタフカルという屋外用のフィルムです。最初に、車をジャッキアップしてウマに乗せてから作業を行いました。 それでもリアアンダーは作業がし易い部分とは言えません。 貼り付けは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 00:50 Jun@My B...さん
  • カーボン調ドアハンドルの取り付け

    かなり前に購入していたドアハンドルをようやく取り付けました。 元のシルバーがボディカラーと合わないと感じていたのでテールゲートハンドルに続く、外装カーボン化です。 こちらは作業前のドアハンドルです。 反射テープを貼っていました。 まずは車内側のドアノブパネル、ウインドウスイッチパネルを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月4日 16:24 あーぴーさん
  • 塗ったところ

    ノックスドールを塗ってあるところわかります? 以前塗ったところへ重ね塗り・・・ というより左官屋さんみたいにコテで塗ったくり。 重労働・・・乾くのに24時間・・・ロアアームに塗るのに3時間・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月20日 16:17 tokioさん
  • キャリアバーの風切音対策

    キャリアバー(ルーフバー)の風切音対策をしてみました。 近所のホームセンターで見つけたゴムクッションを貼り付けただけの簡単作業ながら、効果は抜群です。 (さすがに無音とまではいきませんが…^^;) 数百円の投資でタウンスピードから高速まで静粛性が向上するので、キャリアバーの風切音に悩む方にはオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月15日 23:15 bill_willさん
  • ルーフレール塗装

    塗装の劣化が気になっていたルーフレールを塗装してみました。 作業対象は、右側の前後のパーツ。 (ボクの307は、何故か右側だけが色落ちしています…) 参考までにディーラーへ塗装の見積りを依頼したところ、新品と交換の方が安くてオススメとのことで、3万数千円!というステキな値段を提示されました…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月18日 14:04 bill_willさん
  • ナンバープレート位置の変更

     日本のナンバープレートの下端をユーロナンバーの下端に合わせて取り付けました。 (2018/10/28再編集) 307のMC当初のナンバープレートは、バンパーから下にはみ出しており、良く擦っていました。  純正のナンバーベースは使用せず、簡単な金具を作って取り付けています。 はじめにナンバープレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 00:39 Jun@My B...さん
  • ナンバーフレーム

    マイナー前モデルのナンバープレートはユーロタイプなら馴染むのでしょうが、日本のものはそのままでは多少違和感があったのでフレームを付けてみました。 ところがバンパーが湾曲しているので、フレームとの間に隙間が出来てしまいました。 これまたイマイチだったのでちょっと加工して隙間をなくしてみました。 上か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月24日 01:43 あーぴーさん

プジョー 307に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)