ポルシェ 718 スパイダー

ユーザー評価: 4.87

ポルシェ

718 スパイダー

718 スパイダーの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 718 スパイダー

  • その他
    • やっき

    • ポルシェ / 718 スパイダー
      718 スパイダー_RHD(MT_4.0) (2019年)
      • レビュー日:2021年3月14日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格4
    満足している点
    ミドシップ、オープン、大排気量4.0l、復活した自然吸気水平対向6気筒エンジンと「楽しい」てんこ盛り。
    不満な点
    1.クローズド時の後ろ斜め45°が全く見えない😇
    2.開閉が手動
    (開閉時は自動に越したことはない‼️この一手間がいいと言っているが…ただのやせ我慢です😇👍)
    3.オープンにしないと後部のトランクが開かない🤔
    総評
    ミッドシップ、オープンエア、NAエンジンの組み合わせに尽きる‼️
    昨今、絶滅危惧種である大排気量、NAエンジン‼️
    本当に、エンジンは気持よく回るし、コーナリングは素直に曲がるし、4000回転以上では排気音も爆音で高揚感増し増し⤴︎気持ちいい~と実感出来る車🤤
    今後このような組み合わせたモデルが出てくるかわからなので少しもったいない。

    また、オープン時の姿はカッコいい✨の一言、またクローズド時のサイドビューのラインはなんとも美しい☺️

  • マイカー
    ポルシェ 718 スパイダー
    • Crystal Bowie

    • ポルシェ / 718 スパイダー
      718 スパイダー_RHD(MT_4.0) (2019年)
      • レビュー日:2021年2月25日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    まずはデザイン。正直、そこに惚れ込んで購入に至りました。特にオープンにした時が素晴らしく、幌が付いていることを忘れさせてくれるようなデザインです。
    次に、ミッドシップエンジン、かつ4,000ccNAならでは滑らか、かつパワフルな加速、安定感です。どの回転域からも爽快な加速を見せてくれる。
    不満な点
    日本仕様だけ?、リアフェンダーに後付け部品があって、これがデザイン性を若干貶めている。しかし、これが無ければ日本の車検は通らないのでしょう。
    総評
    ミッドシップエンジンに対する憧れは、MR2に乗っていたときからずっとあったので、個人的には最高の車です。
    ただし、思った以上にスパルタンな車なので、多少なりともラグジュアリー感が欲しい人にはお勧めできないです。それなら、マセラ○ィとかの方が良いかもです。
  • マイカー
    • kaniboku

    • ポルシェ / 718 スパイダー
      718 スパイダー_RHD(MT_4.0) (2019年)
      • レビュー日:2021年1月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ・パワーがある。エンジンが非常にスムーズ。
    ・デザインもスパイダーならではの塊感。
    ・ブレーキの剛性感はスゲー。
    ・ノンスリップデフの効き加減絶妙!
    ・一番安いシートにヒーター付きにしたが、形状・剛性共大満足。素晴らしく良い!
    RECAROと遜色ないんじゃないか。
    納車日は気温9度位だったがシートヒーター、エアコン調整で快適にオープンクルージングを楽しめた。オープントップにする回数は必然的に増えるので、シートヒーターの恩恵は絶大。
    ・よく言われる右ハンドルのネガは全然ない。
    左ハンドルBMW318isに乗っていたころRECAROにしたら、体の中心が外に出て、ハンドルやペダルが内側になったことがあったのだが、すぐ慣れた。今回も全く問題なく操作できた。
    不満な点
    ・お得意のウインカーレバーのフニャッとしたタッチ。これは歴代変わらない。
    ・自分には合わなかったショートシフト。コクコクと入りは良いのだが、金属的な引っかかりを感じる時と、6速→5速へのシフトダウンがスムーズな感じがしない。
    ・ドアノブのストラップ。右ハンドル右ドア時、右手操作だと、車両前方方向から引っ張る形になる。そうすると後方側ラッチが動かない。
    ドアを開けるときは左手をクロスさせる感じで左手で、ドアベルト後方のラッチを外す操作をしている。利便性を無くしても軽量化にこだわったのだろうと納得はさせられるけど。ここまでしなくてもと思います。

    ・ナビはどーなの?説明書読み込み足らんのか!
    発話検索の方が良いの?か
    文字入力で東京タワー、大黒パーキングさえ出ないぞ❗曖昧検索してないのか?候補出ないぞ?

    さらに地図表示スクロールからのポイント登録ができないよー
    使う気になりません。

    私Android携帯ですが差はあるのかしら。
    BluetoothでYouTube音楽は聞けたから良いや。
    総評
    オープントップを生息基盤とする贅沢な車。幌の収納の儀式さえ特別な感じがする。
    日本特有の四季を感じにどこまでも連れてってくれそうな車。
    海辺のコース、山道、都会、歴史的建造物群など、どの場面でも映える事でしょう。
    過去、日本車で峠走り回っていた頃思い出して若返った感がある。
    青年の頃の情熱まで与えてくれた。
    生活の潤い、人生のテンションを上げる一役。
    986→987→991を経て改めて
    「I will be back」感に包まれた。
  • マイカー
    • Coney7

    • ポルシェ / 718 スパイダー
      718 スパイダー_RHD(MT_4.0) (2019年)
      • レビュー日:2020年11月26日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格2
    満足している点
    NA6気筒のバランスは最高
    不満な点
    良い点でもあるけど、車高が低くて歩道から車道に降りる時、斜めに降りないとフロントが当たる。
    総評
    大満足
  • マイカー
    ポルシェ 718 スパイダー
    • Art m

    • ポルシェ / 718 スパイダー
      不明 (2019年)
      • レビュー日:2020年11月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ボディサイズが日本の道路に合ってると思います。
    今後の環境課題や交通安全対策を考えれば、大排気量、自然吸気のマニュアルトランスミッションの車に乗る機会は貴重に思います。 
    不満な点
    大きな不満はありませんが、補機類の音、GPFマフラーやバルブ開閉システムのプログラムは幌を下ろした走行時に少し残念な気分になる時があります。
    総評
    色々な欧州車を乗ってきました。 それぞれに素晴らしい乗り味を楽しんできました。
    718 スパイダーは、991.2GTSから乗り換えましたが、車と自然の一体感を感じられる車だと思います。
    今後は電動化や運転支援機能が充実した車が益々主流になると思われますので、今はオーセンティックな車を楽しみたいと考えています。

前へ12345678次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)