ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911997

911の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 911 [ 997 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ポルシェ純正ナビの地図データ更新

    うちの子に付いているのは、クラリオンのQY7121WA。2011年製。 ナビを変えるとBOSEスピーカーが使えなくなるそうなので、地図データをアップデートします。 用意したのはこちら。 QSV-700-560 対応機種にはポルシェ純正ナビの型番は記載ありませんが、みんカラでの情報によると使えるは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年9月6日 19:12 taka4888さん
  • ウハースピーカー交換

    純正ウハーが左右ともこんな感じでダメに成ってたので交換 ロックフォード8インチウハーが似た感じのサイズだったので左右これに交換 現物 移植ついでにレジエントレックスマットが余ってたので貼りました。後は内張りを組んで完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月14日 18:17 suzuyasuさん
  • ステレオアップグレード⑨[完成]

    バラしたパネルを戻し、リアのアンプカバーやヘッドアップにコマンダーを取り付けましたから、最終的な音響セッティングをいくつかしていきます。 各ヘルツごとに音響特性のヤマとタニをチェックし、イコライジングをしていきます。 左右、ミッドスピーカー、ツィーターの個別に設定するので、大変な根気のいる作業で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月4日 20:16 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード⑧[アンプカバー製作]

    リアのヒートシンク上にデジタルプロセッサ、パワーアンプを設置していましたが、リアのE/G音が室内にジャラジャラと入り込んでくるため、アンプカバーを新たに作ります。 純正カバーには、ウレタンが分厚く入っているのは、このジャラジャラというE/G音を吸収し、遮音するためだという事がわかりました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月2日 22:13 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード⑦[デッドニング]

    音出しとスピーカーのエイジングが出来ましたら、最終的な取り付け、デッドニングをしていきます。 メカも慣れた作業で、サクサクと作業が進みます。 バッフルに樹脂の下塗りをして浸透させていきます。 バッフルを黒色に上塗りして、仕上げをします。 上塗りすることで、水分を吸わないようにします。 ドアパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月31日 23:43 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード⑤[音出し]

    すべてのラインとアンプ、ナビ、スピーカー、デジタルプロセッサ等との各デバイスを繋ぎこみましたので、ノートパソコンとUSBでデジタルプロセッサと繋ぎ、音響セッティングします。 フロントドアの左右のバッフルにスピーカーを仮留し、スピーカー線と繋ぎこみ、音出しの準備をして行きます。 ライン類にノイズ処理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月26日 20:06 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード④[バッフル製作]

    リア周りの配線が終わりましたから、次はフロントスピーカーのバッフル製作へと進みます。 ※写真はすべて担当メカから提供・拝借しました。 デジタルプロセッサ[Audison / bit_one]、パワーアンプ[DLS performance / CA41]に各ラインを結線します。 スピーカー[FO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月25日 21:03 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード③[ライン引き/バックカメラ]

    ステレオの音の悪い原因を究明し、配線のやり直しをしていきます。 助手席のシート下の純正のアンプが取り払われ、配線がショートカットされていた為、後付けのナビの内臓のアンプのみで駆動していたのて、既存の全てのスピーカー交換を鳴らし切ることが出来なくなっていました。 配線の見直しをしていきます。 端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月23日 16:40 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード②[Amp/Processor]

    先日のドアパネルの内張りはがしに続いて、 ダッシュボードのセンタースピーカー、ツィーターの取り外し、 センターコンソール、左右シート、リア内張り、Aピラーカバー類をはがしていきます。 アルミのステーなど、一般的には切ったままで、作業中に手を切るらしいですが、メカ曰く「面取りしていて、こだわりが良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月21日 19:17 Blueflexさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)