ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ストラット交換(今度は右側)

    さぁ右側の交換です。左側でご紹介出来なかった写真を掲載しています! ストラットのシャフトですね。 新品のバンプストップを取り付けます。 ベアリング部分です。 組み付ける時には方向に気をつけて! 組んだらこんな感じです。 これを前回(左側)と同じ手順で組んで行きます。 はい! 今日もバラバラです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 00:38 うにさんさん
  • 車高調の取付

    やっとこさ車高調が届いたし 暑くなくなってきたし ってことで、車高調に交換しました。 事前調査では キャリパのボルトは6角だったのに 僕の車はトルクスT55でした。 そんなサイズ持ってなかったから ウマかけて、タイヤ外したのに 一度元に戻すという…(TT フロントは簡単 キャリパ外して スタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月8日 00:01 なおなぉさん
  • ストラット交換(左側だけ)

    今日は涼しくて、雨の心配も無いとの天気予報! うーん「やるか!」っと重い腰を上げて作業開始です。 とりあえずジャッキアップと思ったのですが… ジャッキアップポイントを探すのに一苦労 結局2段階ジャッキアップ(左側を持ち上げて→高さを確保してセンターからのジャッキアップ) とりあえず1回目の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 19:36 うにさんさん
  • フロントサスペンションコントロールアーム、ショックアブソーバ、ブッシュ類、タイロッド等部品一式交換

    岐阜県美濃加茂市のカーショップにて、フロントサスペンションの部品持込み交換をやってもらいました。 本当はフロント&リア共に交換したいところでしたが、先立つものを持たない者の悲しさ、今回はフロントのみの交換です。 この写真は交換後のフロントサスペンション。 こちらは交換前のくたびれ果てたサスペン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月30日 05:29 n-pgtさん
  • ショックアブソーバー交換

    ビルシュタインのB4が船便の都合で数ヶ月納期がかかる見込みなので、仕方なくコニスポーツを選択。結果的には伸び側の減衰力調整が可能なのでこれで良かった❗ ついでにタワーバーも装着。 装着はとっても簡単でした。ダンパーとの相乗効果もあって初動のレスポンスが向上しましたよ❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 21:22 黄昏ボクスターさん
  • フロントコントロールアーム交換

    ブレーキディスク交換ついでと、コトコト音対策です。 986、987でも何度か交換して、効果があったんで、今回も換えてみました。 交換前に謎の削り跡。 不正転売品? 出元をカモフラージュする為か? なんとポルシェブランドマークが消されてました。 TRW製ですが、純正部品で卸す場合は、刻印込みで、直 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月3日 22:09 宝探人さん
  • ストラットベアリング交換

    初投稿はストラットベアリング交換 バックの時にハンドル切ったらゴリゴリゴキゴキ言うので、ここのボクスター先輩方の情報からこれを交換するに至った とりあえずショックを抜くまでに工具屋に何回も通いましたよ。 えぇ ちなみにわたくしのボクスターは前のオーナーがお金持ちだったのか、PASMまで付いてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年3月8日 00:01 ピヨピヨ403さん
  • リヤトーコントロールアーム交換

    ボクスターは、車高を落とすとリヤのトーが車体の偏芯機構での調整範囲を超えてしまうとのことです。 それを補う長さを調整できるタイプの物に交換します。 純正の呼称はトラックアーム(黄色の矢印)というみたいです。 右側はわりと簡単に外れましたが、左側はボルト&ナットが硬く、非常にタイヘンでした。 みん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月16日 17:55 yokohouさん
  • ビルシュタインB4ダンパー交換

    経年対策 純正OEMスペック

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 20:51 あいち北さん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)