ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーエッジ張替え(2/2)

    ドア本体にはウーファーユニットがヘキサゴン4本で止められてるコネクターを外した後ヘキサゴン4本を外しユニットを取り外す。ユニットを裏返すとスピーカー本体がプラスネジ4本で止まってるので取るとスピーカー単体にたどりつく。 ちなみになんでこんなけちくさい修理するかというと、カーオーディオショップでは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月5日 12:11 キムダイ(FLHXS 987 ...さん
  • スピーカーエッジ張替え(1/2)

    今回、修理のきっかけはスピーカーの異音だった。ウーファー(一番下の大きなスピーカー)が音量大きいときにビビること、走行中にスピーカーグリルから外の風が吹き込んでくることから検索してみるとスピーカーのウレタンエッジがお亡くなりになったときの症状とみた。網から覗いてみるとたしかにエッジの破片ぽいものが ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年6月5日 11:50 キムダイ(FLHXS 987 ...さん
  • サブウーハーショットガン加工取付

    ドアのウーハーを強化検討するも、ベースがしょせんプラ板なんで、すぐビビる可能性あり断念。 以前この手のパワードサブウーハーを取付てましたが、やはりバフバフビビるので、今回は断念。 今回はこの低音の実績がある、サブウーハーを使い、ヤフオクに出てたのをヒントにショットガン加工します。 まずはウーハーベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月4日 21:11 宝探人さん
  • オーディオの枠、パネルを改善(9/2動画追加)動画あり

    まずはこの写真を。この車は1月ぐらいにオーディオを入れ替え、2din化した。その際、エアコンを下部に移設、小物入れ等をつけ、試しにドリンクホルダーもつけた。このドリンクホルダーは飲み物には使えなかったがケーブルをまとめるのに使った。そして、この上の隙間と、下のETCが入ってるところをいい加減にした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 23:07 y_shimさん
  • 自作バッフルで17cmスピーカーをインストール

    手持ちの17cmスピーカーをインストールしてみたいと思います。まずは図面を起こします。 カットはホームセンターのカットサービスを利用しました。綺麗に4つのパイナップルが出来上がりました🤗 試しに仮付けをしてみます。問題無く付きそうです 仮付けして良さそうだったので、組み立てを行い、塗装をします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月28日 02:36 タケstyleさん
  • M&Mデザイン ケーブルジョイント SDJ-01取付

    M&Mデザイン ケーブルジョイント SDJ-01 1個入り ロスレス接続ロジウムメッキ接続端子 ギボシ端子では無く、スピーカーケーブルをダイレクト接続する事が出来る商品です BEWITH ビーウィズ L-25R 2.5cmドームトゥイーター こちらはツィーターより配線が繋がっており、その先端は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月6日 23:44 joey981さん
  • ついに『USB取り出し』(^-^)v

    面倒くさい❗ しかし、 あった方が良いに決まっている(T_T) 思い続けて2年 事前に準備するものは、 USBの延長コード 特殊工具(ドライバー) i-pod or i-phone USBからの接続コード まず、手を洗う! センターコンソールのサイドカバーを『えい!』と左右に引き外す。 バリバリと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月19日 07:29 hiro981さん
  • i-phoneケーブルをアームレストへ移動

    純製ではiphoneの接続先がグローブボックス内・・・ ここにi-phoneを入れておくと、信号待ちの際に取り出しにくく不便なんですよね~ 987ケイマンの時と同じく 接続ケーブルをアームレスト内部に移設を狙います。 先ずは既存のシートを外します。 幸い元々配線し易そうな穴が開いてますね! ・伸縮 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月14日 22:30 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • リアスピーカー&サブウーハー取付(配線編)

    スピーカーまでは配線が無いので引かなくてはなりません。その前にナビからスピーカー出力を取り出さないといけません。 純正ナビは青矢印のコネクターがスピーカー出力なのですが、調べてみるとこれはプリアウト出力なんですね。シート下の外部のアンプに接続されています。 本来のスピーカー出力は赤矢印のコネクター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月5日 09:38 ハワイさん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)