ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • トー調整

    先日、テンションロッドを交換した後にトー調整をしました。 使う道具はトーゲージと、3/4のスパナ、プライヤーです。 平らな道路にゲージと、ゲージと同じ高さのゴム板を敷きます。 同時に乗り上げるように、同じ位置に置かないといけません。 今回は道路工事の跡に合わせました。 前輪がゲージを乗り越えたら車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月29日 19:33 GODSPEEDさん
  • リアのキャンバー調整

    ポジ寄りにセッティングしてたリアのキャンバーをチョイネガに変更。 ジャッキアップしてと。 3/4のシャフト固定ボルトを弛めて、1/2で角度調整するだけなんですけど。 少しネガったかな? まぁ、イイ感じ。 でも、トーがインすぎですね。 見た目で適当だけど、まぁイイかしら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月20日 22:20 mini417さん
  • リアキャンバー角調整

    私のミニには最初からリアネガティブキャンバーキットが点いていていわゆるハの字でタイヤが内減りしそうになるくらいキャンバー角が付いていました。 リアにジャッキを当てて後輪を両方持ち上げます。 リアのグリスニップルを外して、元のボルトを緩めます リアネガティブキャンバーキットをレンチで調整します。 角 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月22日 16:46 ココサックさん
  • リアのトー調整

    まずはワッシャーを用意します。 ホームセンターで売ってる普通のですが、今回は1.5mm厚を使用。 サンダーでこの様に削ります。 ジャッキアップしてラジアスアームブラケットをサブフレームに固定してるボルトを緩めます。(写真の内側2本) ブラケット下側のボルト2本も緩めます。 ブラケットとサブフレーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月20日 00:06 -tks-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)