ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ラジアスアームOH・ショック/ラバーコーン交換:後編(43,327km)

    ラジアスアームのシャフトを抜いたところです。右側のシャフトのニードルベアリング側が錆びて当たりが出てます。実は、グリスガンで注入しても、こちら側のグリスが出てきてませんでした。そのためOHを決断という訳です。 グリスが出てこない理由は左のスリーブに亀裂が入り手前のニップルから注入したグリスが後ろの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 00:11 はるぞぅさん
  • 足回りリフレッシュ その1

    昨年秋のドライブ以来、ミニの足回りから異音が出るようになってしまいました。 場所は左前輪あたりで、走行中に路面のうねりなどでサスペンションが動くと「カンカン」というか「カチャカチャ」というか・・とにかく心臓に悪いような派手な音が車内に響きます。 ただ、しばらく音が出ない時もあったりして、だましだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月14日 23:43 さるこじさん
  • 足回りリフレッシュ その9

    さて、フロントは一旦置いといてリアに取り掛かります。 部品の準備を整えて一気に組み付けたい派です。 リアからの異音はないのですが以前に購入してまだ取り付けていないパーツがあります。 取り外したラバーコーン&アジャスタライド。 ラバーコーンはおそらく一度も交換されていませんが、負担が小さいから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月17日 16:33 さるこじさん
  • フロント・ショック/ラバーコーン/ロアアームブッシュ交換:後篇(43,340km)フロント・ショック

    モールトンのスムーサライドは純正より厚みがあるので一瞬入るのかと思いましたが、この唯一、この角度で入ります。入ったら、このまま上部にスライドさせ上部は逆ハの字で広くなっているので、そこで回転させラバーコーンマウントに合わせます。 マウントに合わせたまま、ラバーコーンコンプレッサーで締めあげます(結 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月4日 22:03 はるぞぅさん
  • ミニの足回り一新作戦 その① スイベルハブのオーバーホール

    気がつけば、およそ一ヶ月ぶりの更新です ^^; ここのところ仕事が忙しすぎて、殆どミニを弄れていません・・ しかし仕事の最中もミニの事が頭から離れず、そろそろ禁断症状が出てきそうです。 という訳で、久しぶりに作業をしました。 実は先だって、福岡のW.F.O.さんからヲトナダンパー、コンフォート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月5日 21:17 Mr. ポールさん
  • 足回りリフレッシュ その10

    ラジアスアームが外れました。 かなり重たいです。 度重なるグリスアップによってはみ出したグリスと、砂埃などが混ざって堆積した汚れが層になってこびりついています。 シャフトを引き出してみると意外にもきれいな状態。 グリスアップをちゃんとしていたからかな? ラバーリングが切れておらず水や埃が侵入しな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月17日 17:12 さるこじさん
  • フロント・ショック/ラバーコーン/ロアアームブッシュ交換:前篇(43,340km)

    いよいよフロント周りのOHに突入です。まずは難敵のドラシャナット(33mm)を緩めます。このナットは26kg-mで締まっているはずなので写真の通りパイプで延長して体重掛けて外します。 ラバコン交換にはアッパーマウントを取り外さないと交換できないのですが、このアッパーマウントのアプローチが狭い。イギ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年2月4日 20:04 はるぞぅさん
  • フロントハブベアリングO/H

    車検前整備第7弾( ̄^ ̄)ゞ 6弾に引き続き・・・、かれこれ4時間作業ぶっ続け。。いよいよメインディッシュです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ それは・・・右側のフロントハブO/H。 タイヤを上下に揺すった際に若干のガタあり。って事で作業メニューに。(。-_-。) まず、恒例の各部緩めから〜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月30日 22:39 ミニ助さん
  • 車検の準備 その6

    引き続き足回りをチェックしていきます。 ショックアブソーバーはノーマルですがオイル漏れもなく抜けてもいません。 ナックルジョイントのブーツは今のところヒビ割れもなく大丈夫そうです。 ちなみにこのナックルジョイントはminisportのアジャスタライド専用品です。 バンプストップラバーですがか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月19日 23:29 さるこじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)