ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキ修理

    ミニを購入して3ヶ月ほど。ある日、妻がブレーキがなんか変だと言ってきた。確かに踏んでみると、圧がかかってない感じであった。 車の仕組みはよくわかりませんが、ボンネット開けてとりあえずフルード確認しましたところ。ほとんどなくなってました。 ボンネットなんて、プリウスに乗ってた時は開けたこともなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 10:16 あまじゃさん
  • ローター10インチ化準備

    10インチ化に向けて、ブレーキライン交換の為にサービスホールを空けようと思います ディスクグラインダーを使って、四角く穴を空けました 多分ですが、こちら側(右側)にサービスホールが無いのはクラッチ同動作機構に近いからだろうと思います この写真を見るとクラッチ動作用のナットが見えて居ます (ただの切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 09:37 なかゆう 2757さん
  • ブレーキホース交換準備

    最近足回りのチェックをしていますが、キャリパーの塗装時にブレーキホースの劣化が気になりました。 2009年にフロントの右側ブレーキホースに亀裂があったので交換して12年経ちます。しかも左側と後輪は、交換したことがありません。さすがに交換した方が良いと思いました。 今回は、評判が良いステンレスメッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:16 KENUMAさん
  • ブレーキホース交換 工具まとめ

    今回のブレーキホース交換作業については、当分やらない作業なので、忘れないように工具などまとめておくことにしました。 まずリヤトレーリングアームのホース固定部です。 ホース側の金具のナットサイズはホースメーカーによって違いがあることが判りました。 スパナ9/16 5/8自作レンチ 1/2スパナ リヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月25日 18:34 KENUMAさん
  • ブレーキホース交換 左後ろ2/2

    やっと左側のホースの固定ナットが外せました。 ここにも歯付ワッシャーが入っています。 外したホースと新品を比較して見ました。 ステンレスメッシュホースは純正よりも太さが細いです。 純正ホースは劣化して表面がカサカサしていてひび割れも有りました。 交換して正解でした。 新しいホースの取り付けです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:32 KENUMAさん
  • ブレーキホース交換

    前後ステンレスメッシュのブレーキホースに交換 前後ステンレスメッシュのブレーキホースに交換 修理前、ホースにヒビが有る

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月7日 12:39 ゴトウさん
  • ブレーキホース交換 左後ろ1/2

    いよいよ、ブレーキホースの交換です。 最初にリザーブタンクのキャップを外し、配管を外した時にできるだけフルードが垂れないように、密閉しました。 この方法はHaynesのマニュアルにも書かれています。 ブレーキペダルを踏んだ状態に保持する手法が一番確実みたいですが・・・ 今回は4輪全てのホースを交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月24日 15:26 KENUMAさん
  • ブレーキホース

    いくら調子が良くても、定期的な点検が大切かを思い知ることってある。 ブレーキホースにこんなに大きな亀裂。 ステアリング切って見える場所なので、普段から目視確認していても、見過ごしてしまうことがある。特に車体側で、ゴムの保護チューブを付けていたため、そのままだと見えない。少しめくって、びっくり。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 13:44 タケ2さん
  • ブレーキホース交換 右後ろ1/1

    今度は右側のリヤブレーキホースの交換です。 左側同様最初にトレーリングアーム部を外しました。 左側も同じですが、ショートストロークのダンパーの為にホースのナットとボディが近いのが玉にきずです。 こちらもホース金具を保持するスパナがかからなかったので、左側同様簡易回り止めスパナで作業しました。 こち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:38 KENUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)