ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • リヤブレーキ キ〜キ〜鳴くの巻

    リヤブレーキがかまって欲しくてキ〜キ〜鳴いています。 どれどれ? 先ずはホイールキャップを外します。 フロントに車止めをかってゆあじん号がどこかに遊びに行かないようにセットします。 ロックナットを緩めてジャッキアップします。 ギヤをリバースに入れてゆあじん号が遊びに行かないようにして、サイドブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月19日 16:09 ゆあじんさん
  • ブレーキパッドの偏摩耗対策

    この前のミニデイ辺りからタイヤの回転に合わせてキコキコなり出した 前々からパッドの当たり方が微妙だったので多分ここからだろうと目星 運転席側 助手席側 鳴ってたのは多分こっちから パッドの溝のあたりをみるとローターの外側にパッドがはみ出てるのがわかる で、最初はブレーキパッドのピンを抜いてパッドの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 13:01 お試しさん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキを2ノッチほど引き上げます ジャッキアップします 8mmの四角い調整ネジがあるので、締める方向に右回転します。 タイヤを手で回して回らなくなるまでネジを締めます。 締めすぎると、レバーを解除してもフリーにならないので注意 左も同様に調整して終了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 16:44 kaito1227さん
  • 左後ろを綺麗にする2

    ベアリングレースをこっそりプレスで圧入して来ました。 付属のグリスを手の平に乗せてベアリングに詰めました。昔は普通にしょっちゅうやってましたが今時の車ではやら無い作業ですね。 バッキングプレートも塗り直しました、グリスはノンメルトルブを使います。 ブレーキパイプを磨いてみた、錆び止めにCRCのシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月4日 21:19 蘭蛮さん
  • どっちなの?

    整備マニュアルの絵ではバッキングプレート側からボルトを入れてナットが外に有ります。 画像検索したり、自分の左右確認するとナットはバッキングプレート側になって居ます。どっちでも良いけど気になります(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年11月21日 15:16 蘭蛮さん
  • ブレーキリザーブタンクCAP漏れ補修しました

    今日エンジンルームのチェックをしていましたが、ブレーキリザーブタンクのキャップ部にブレーキフルードが少し漏れているのを発見。 昨年4月に暫定でNBRゴムでシールを自作して組んでいましたが、やはり劣化したようです。 写真ではよく見えませんが・・・キャップのネジの下にブレーキフルードが垂れていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 18:10 KENUMAさん
  • サイドブレーキ引きしろ調整

    うちの駐車場は坂道になってるのでいつも強めに引いてかつ1速にシフトした状態で止めている んで、納車したての頃は確か4ノッチでばっちり止まってたのが最近5ノッチ引ける時も増えてきていた なのでゆあじんさんの整備手帳を参考に自分もサイドブレーキ引きしろ調整をすることに まずはシートを前に倒してカーペッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月1日 14:02 お試しさん
  • ブレーキパッド削ってみる

    最近、いや結構前から左前から回転にあわせてキコキコ音が・・・ パッドに石噛んでるのかとか、はみ出たとこが鳴ってるのかとか知らんけど色々試しても直らないのでパッドを外して角を落としてみることに ブレーキパッドピンは新品を用意 ジャッキアップしてウマかけてタイヤ外してブレーキとご対面 ラジオペンチでピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月27日 15:46 お試しさん
  • フロント/リアブレーキ周り分解

    水没して約2年 ブレーキ点検下見を兼ねて分解です。今回は電動インパクトレンチを購入、浮かした状態で一瞬でナットが緩み感激です。インパクトはパワーとバッテリーの寿命、値段を考慮してコンセントタイプにしました。 ブレーキデスクを外すと軸はこんな感じでした。汚いけど水没したわりには、錆びもなく綺麗ですか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 17:34 ハイテクエアロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)